2014年5月16日(金)
めろん組こめとぎ体験!

毎月2回ふたりずつの当番を決め、お米をといでお部屋で炊くことにしました。とても興味津々で自分の米とぎ当番の日を楽しみにしています。お米をといで、水加減を見て、炊飯器に入れスイッチを押して、後は炊きあがりを待つばかり。炊飯器からご飯の炊けるいいにおいがしてくるとお腹もぐっと空いてきますよね。給食時、一人ずつ自分でお茶碗によそって食べました。炊きたてのホカホカのご飯は、いつもよりもおいしさUP!6合のご飯が、あっという間に空っぽになりました。美味しくて楽しい体験、次回は豆ごはん&お味噌汁を作る予定です。


2014年5月14日(水)
園開放(あおいランド)

今月は9名のお友達が遊びに来てくださいました。お散歩に出かける予定でしたが、生憎の雨。でも、子ども達は元気一杯、お部屋の中で、色々な楽しい事を見つけて遊んでいます。0歳児のクラスはマットや段ボールを使って山やトンネルを作ったり、ハイハイをしたり、よいしょ、よいしょ、とマットの山を登ったり、トンネルから、ばぁ~と顔をのぞかせたりして遊びました。1歳児クラスでは、ままごと遊びを楽しみました。テーブルの上でお弁当やお皿にご馳走をいれたり出したり、スプーンで混ぜたり、お友達や先生に「どうぞ!」としぐさや表情で伝えてくれたりしています。今日は悪天候の中遊びに来て下さりありがとうございました。また一緒に遊びましょうね。お待ちしています。

2014年5月2日(金)
もうすぐ子どもの日!
鯉のようにみんなが元気でたくましく育ちますように・・・という願いを込めて各クラス『こいのぼり』を作りました。今、保育園の玄関で、5月の爽やかな風をうけ気持ちよさそうに泳いでいます。めろん組さんは、野菜のスタンプ、ぶどう組さん・りんご組さんは画用紙を色々な形にハサミで切ってうろこを作りました。れもん組さんはマーカーと筆で、にじみ絵を、いちご組さんはシール貼りと手形で、一番小さいさくらんぼ組さんは可愛い足形をペタリ!どの『こいのぼり』もとっても素敵です。
                     



2014年4月25日(金)
自由参観日

今年度1回目の自由参観日は、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に各クラスでお散歩に出かけました。この日は少し動くと汗ばむくらいのいいお天気。さくらんぼ組さんは、乳母車で保育園の近所をゆっくりお散歩。いちご組さんは散歩車に乗ったり、手をつないでもらって天理教へ。ダンゴ虫やアリを見つけました。れもん組さんは益中まで行き、かけっこをしたり、虫を探したりしました。3歳以上児さん達は、上吉田公園へ。滑り台を何度もしたり、広い場所で思い切り走り回りました。自然の中でのびのびと遊び、色々な経験をしていく中で子ども達の発見や頑張る姿を大切にしていきたいと思っています。また、交通ルールもしっかりと伝え、安全面にも十分気を付けていきたいと思います。


2014年4月23日(水)
グリンピースのさやむき体験!!
お手伝いの大好きなぶどう組さんは、給食の先生からお願いされると「出来るよ!!」と手洗いをさっと済ませ準備万端。「明日の豆ごはんにするから、宜しくね」と言われてさらにやる気が増してきました。少し硬めのさやの筋を取り、上手にむいて豆を取りだしました。「赤ちゃん豆もちゃんと出したよ。早く豆ご飯が食べたいな~」と給食を楽しみにしています。色々なお手伝いを通して、食べ物の大切さや、作ってくれた人への感謝の気持ちを忘れずに育ってくれたら嬉しいなと思います。
2014年4月22日(火)
ますだ祭りに参加しました
4月20日(日)。今年も『ますだまつり』に年長児めろん組がダンスで参加しました。やはり今年もポツポツと雨が降りお天気が心配でしたが、法被に豆しぼり姿の子ども達は元気いっぱい、ソーラン節とハッピージャムジャムの2曲を披露しました。「どっこいしょ~どっこいしょ、ソーランソーラン」と力いっぱい勇ましい掛け声を響かせながらの熱の入ったダンスで、観客の方からたくさんの拍手を頂きました。私達も子ども達の雄姿に感激しました。きっと葵保育園の立派な年長さんになってくれることでしょう。これからも楽しみです。応援に来て下さった皆様ありがとうございました。
2014年4月18日(金)
れもん組2歳児クラスです
画用紙に色々な形の物を使い、スタンプ遊びをしました。自分で好きな色・形を選び、ペタン、ペタン・・・と画用紙いっぱいに押していきました。出来た形を眺め、嬉しそうにニッコリ?自分でやりたい!という気持ちが一杯の子ども達。先生にお部屋に飾ってもらって満足そうです。これは母の日のプレゼントに使おうかなと思っています。何ができるかは、お楽しみ。お母さん待っててね!
2014年4月16日(水)
1歳児いちご組

進級して半月がたちました。新しい部屋にもすっかり慣れ毎日元気一杯です。お天気のいい日には外で遊ぶ事を楽しみにして、自分で帽子を被ろうとしたり、靴をはこうとしています。園庭での遊びを紹介します。スプーンとカップを手に持って砂を入れたり出したり、時には混ぜてみたり・・・。また、砂を握っては感触を十分に楽しんでいる様子です。テーブルを出すと殆どのお友だちが、周りに集まって遊びはじめます。お料理を作っているのかな?お母さんの真似っこかな?これからもしっかり、外遊びを楽しんで元気に過ごしていきたいです。


2014年4月9日(水)
入園進級説明会

4月5日(土)今年度の入園・進級説明会と保護者会総会を開催し、たくさんの保護者さんに参加して頂きました。保護者会総会、園の説明に続き、いよいよ子ども達のミニミニ発表!0~2歳児さんは、クラス毎にお父さんお母さんと一緒にステージで手遊びや歌を歌い、とっても微笑ましい光景でした。3~5歳児さんは2つのグループに分かれて楽器遊び、手遊びを披露しました。ちょっぴり照れながらも演技をしている姿がとても可愛らしかったです。参加してくださった皆様、ありがとうございました。そして今年度役員を引き受けて下さった10名の保護者さん、一年間宜しくお願い致します。


2014年4月5日(土)
ご入園、ご進級おめでとうございます

今年度も元気いっぱいの子ども達と一緒に楽しい事をたくさんみつけて過ごしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。新年度が始まって、数日経ちました。いいお天気になり、早速桜を見に天理教や益田中学校へ散歩に出かけました。小さいお友達はベビーカーに揺られ、いい気持ちになってコックリコックリ・・・。風に舞う桜の花びらをしっかりつかもうと手を広げてちょこちょこ走る姿はとても可愛いですね。大きいお友達も、「きれいなさくら・・・」と見上げ、「ここで給食を食べたいね~」と話していました。桜をバックにパチリ!!ん~みんな可愛いね?


2014年3月31日(月)
今年度も今日で終わりになりました

一年間、ご協力頂き本当にありがとうございました。今日は最後なので、きく・ふじ組さん一緒に靴箱の掃除をしました。靴箱が一段ずつ高い場所になり、ふじ組うめ組の子ども達は嬉しそうでした。でも、掃除をしながら「僕たち明日から保育園こんけ~」の言葉に、ビックリしたふじ組さん。「エ~ッ!もう来んの?何で、何で?」と・・・寂しさと嬉しさが入り混じり、複雑な表情を見せていましたよ。
きく組さん!!いつでも遊びにおいでね。待っています。明日から4月。新年度を迎えます。これからも宜しくお願いします。

2014年3月22日(土)
卒園していきました

3月21日、平成25年度の卒園式を行いました。前日は大嵐!!当日の朝も雨がパラパラ・・・主役の年長さんも前日まで体調を崩し何人かお休みしていて、全員揃う日が殆どなく当日を迎え、大丈夫かな~とちょっぴり不安もありました。ですが、ですが、式の少し前には天候も回復し、年長さんも全員元気に参加できて、20名一人一人が立派に証書を受け取る事ができました。今日は一段と大きく見えたきく組さんでした。無事に式を終え、笑顔で巣立って行ったきく組さん。今頃卒業記念のアルバムをお家の方と一緒に見ているのかな~赤ちゃんの頃からの思い出話に花が咲いているのかな~なんて思っています。

2014年3月14日(金)
しっぽ取りゲーム楽しんでいます

毎日元気一杯、色々な事にチャレンジしているうめ組の子ども達。ルールのあるゲームもみんなで楽しむことができるようになってきました。中でも子ども達に大人気のゲームは『しっぽ取りゲーム』です。それは・・・赤、黄、緑などカラフルなポンポンにヒモをつけ、しっぽのようにおしりにくっつけます。鬼を決めて鬼にしっぽを取られないように逃げ回り、取られなかったら勝ち!!というゲームです。鬼になった時は誰のしっぽを取りに行こうかなと考え、勢いをつけてダダーッと走り続けます。逃げる時はちょっとしっぽを押さえちゃったりしながら、チョコチョコ・・・と逃げ回っています。頭を使い、身体を使いお友達と仲良く遊べるようになりました。これからも、楽しい事いっぱい見つけて遊ぼうね~(^-^)ほんとに大きくなったね。うめ組さん。

2014年3月7日(金)
ありがとうの気持ちを込めて

きく組さんへのプレゼント作りの仕上げに一生懸命取り組んでいるふじ組さん。10月に植えたチューリップ、ここ最近でぐっと大きくなり、春が近づいてきたなぁ~と感じています。どんな飾り付けがいいか・・・と考え、発砲スチロールのお皿に色を塗り、色々な形に切って鉢の回りにボンドで飾って行きました。いつも賑やかなクラスがこの時ばかりは、しーーーん!と静まりみんな真剣な表情です。「○○ちゃん喜ぶかなぁ?!」「うん。きっと喜ぶよ?」とちょっぴりドキドキしながらも、お別れ会で渡すのを楽しみにしています。こんなに一生懸命作っているのですから、ふじ組さんの感謝の気持ち、きっときく組さんに届きますよね。


2014年3月5日(水)
ひなまつり会に参加しました

子ども達が作った色とりどりのひな飾りが、お部屋の中を賑やかにしてくれています。ひなまつり会では、乳児部さんは各クラス出し物をしてくれました。ばら組さんは、今一番好きなうた「コンコンクシャン」を可愛い振り付けで踊り、ゆり組さんは得意の楽器を手に「手をたたきましょう」を披露。もも組さんはエプロンと両腕に花飾りをつけ、「うれしいひなまつり」を歌って踊りました。うめ・ふじ組さんは、自分の作ったひな人形を友達にお披露目して、ひなまつりの紙芝居を見ました。きく組さんは、園長先生にお茶会に招待して頂き、ちょっぴり緊張感のある中、お茶とお菓子で大人の味を経験しました。作ったひな飾りはお迎えの時にお家の方に嬉しそうに見せていましたよ。お内裏様とお雛様!どの顔もニッコリ、笑顔に見えました。


2014年3月4日(火)
お弁当作り

園開放に合わせて、きく組さんからゆり組さんまで年齢に応じてお弁当作りを楽しみました。きく組は包丁を使い、ふじ・うめの子ども達はディナーナイフでキュウリを切り、ウインナーやミートボールと合わせて串刺しにし、ラップおにぎりを作って自分のお弁当箱に詰めました。お友だちと一緒に、とっても楽しそう!生憎と風が冷たかったのですが、遊戯室でお弁当を広げ、気分はピクニック!!もも、ゆり組さんはラップおにぎりを作り、トングでおかずをお弁当箱に入れてみました。とても真剣な表情でしたよ。小さいばら組さんはおままごとをしました。テラスから少し大きいお兄ちゃんお姉ちゃんのクッキングの様子を覗いてみました。もう少し大きくなったら一緒におにぎりを作ろうね・・・ばらちゃん!


2014年2月22日(土)
瓦に絵をかきました
建設中の新園舎に使用する瓦に記念に・・・ということで、一人一枚ずつ絵を描きました。幼児部の子ども達は、マジックで好きな絵を、もも組さんは自分の顔、ゆり組さんは、絵具で使って描き、ばら組さんは墨で手形をとりました。自分たちの描いた瓦が屋根になるということで、みんな楽しみにしています。大きくなっても覚えててくれたら嬉しいな。
                     



2014年2月14日(金)
ラップおにぎり作り

ゆり組もも組のグループ活動で3つのグループごとにラップおにぎり作りをしました。1歳児と2歳児のペアのお友達と隣同士で席に付き、ラップを敷いた自分のお茶碗にご飯をのせてもらうと「わあ~!!」と大歓声!!ラップをギュッギュッと握り、わかめおにぎり、ゆかりのおにぎり、の二個が完成しました。もも組さんは、前にも作っていたこともあり、ゆり組さんに教えてあげる姿も見られ、とても楽しそうに作っていましたよ。「早く食べたいな」と心待ちにしていた給食では、まずはみんなおにぎりにかぶりつき、いつもはゆっくりペースの子もペロリと食べていました。食べ終わっても「まだ食べたな~」という声がたくさん聞かれました。自分で作った物を食べるって楽しくてとっても美味しいですよね。おうちでも一緒にラップおにぎり作りをしてみてはいかがですか?


2014年2月7日(金)
お店屋さんごっこをしました

 子ども達が一番好きな行事と言ってもいいくらいのお店屋さんごっこ。当日のお買いものはもちろん、どんな品物を作ろうかみんなで相談したり、どんどん出来上がっていく品物を見ていくのも子ども達にとっては楽しく,お店屋さんごっこへの期待も膨らみます。
6日はきく組さんがお店と小さい子のお世話係を担当
し、乳児部のお友達がお買い物にやってきました。「これ何かな~」「どれにしようかな」と色々見て回り自分で選んで買っていました。7日は幼児部さんがお店とお客さんを交替しながら楽しみました。「いらっしゃいませ~」と元気な掛け声の中、品定めをするお客さん。欲しかった品をGETするとニッコリ!!レストランでは、かわいいウエイトレスさん達が「ごゆっくりどうぞ?」とジュースとおやつを運んできてくれ、買い物の途中で小休止。美味しく頂きました。買った物をお友達と見せ合い話も弾んでいました。みんなにとってよい思い出の一つになってくれたかな~。楽しかったね。





2014年2月5日(水)
豆まきをしました

 2月3日は節分。園でも自分たちで作った鬼のお面をつけて、みんなで豆まきをしました。幼児部さんは先生達が『泣き虫鬼』『わがまま鬼』に扮して登場すると大喜び。大きな声で「鬼は外!福はうち!」と豆を投げ、自分の心の中のオニを追い出してすっきり晴れやかになりました?
 乳児部さんは色々な鬼の出てくるパネルシアターを見た後オニになりきって豆まきをしました。オニを追い払った後には、ちゃんと福の神さまがやって来てくれました。最後にマメに過ごせますように・・・と年の数プラス一つの豆(乳児部さんは卵ボーロ)を食べ、楽しかった豆まき会を終了しました。


2014年1月30日(木)
大きくなったよ。

 月齢も高くなり、段々と遊びや動きも活発になって来たばら組の子ども達。先生が新聞紙で道を作り、その上をハイハイしたり歩いてみせると興味を示して、真似をして道の上を歩いたりハイハイして遊びます。そこへいつも使っているトンネルや、段ボールで作った斜面と平均台を組み合わせると、とっても喜びます。いろいろな所を通ってみたり…思い思いに楽しみ遊びも広がって行きます。   数ヶ月前にはまだ歩けなかったけれど、今では行きたいところに歩いて行ったり、部屋の中を走りまわったり、片言だけど可愛い声が聞かれるようになってきたり・・・と日々の成長を感じさせてくれる子どもたちです。これからも一緒に色々な体験をしていきたいと思っています。


2014年1月22日(水)
園舎建設中です。

年末に基礎工事が終わり、1月からは鉄骨の工事に入りました。屋根や、テラスができはじめ、少しずつ形になっていくのが毎日楽しみです。春には新園舎に引っ越しをして、新たな気持ちでスタートが切れるといいなと思います。現在、来年度入所の園児さんを募集中です。『健康なからだと豊かなこころ作り』を保育目標に、子ども達の幸せを願い、日々の保育や、保護者さんの子育ての応援をしていきたいと思っています。これからも葵乳児園を宜しくお願いします。

2014年1月7日(火)
今日は七草!

 「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、ずずしろ、これぞ七草」七草粥を食べる意味を担任の先生から教えてもらい、午後のおやつで頂きました。幼児部の子ども達は、「これがセリ?なずな?」とお友達とお話しながら、「おいし~い」。野原にあるときいて「今度散歩に行ったときに探そう」と言いながらパクパク食べていました。乳児部の小さい子ども達にもお粥でお腹を休ませてあげようね、とお話をしました。子ども達は、小さく刻んである緑色の葉をスプーンですくって「これ、なにかな~おいしいのかな」という感じで口に入れていましたよ。七草粥を食べて、一年の無病息災を願いました。

2014年1月6日(月)
あけましておめでとうございます

 2014年、今年はどんな年になるのでしょうか?元気に登園してきた子ども達の笑顔を見ると、きっと楽しい事が一杯の一年になるのかな~と感じています。
 年末年始、お家の方と楽しく過ごしたのでしょうね。「おばあちゃんのお家に行ったよ」「温泉に行ったよ」「おもちつきをして食べたよ」・・・とお話が止まらない子ども達です。久しぶりにお友達に会い、嬉しそうで各クラス賑やかな声が響いています。ばら組さんは大型ブロックで車を作ってもらい、乗ったり押したり引っぱったり・・・ゆり組さんはカルタとりに挑戦!もも組さんは元気に遊具コーナーで遊びました。うめ組さんは大好きなままごと遊びを、ふじ組さんは寒さに負けずリズム遊びを、きく組さんは新年の決意を発表しました。
 今年もみんなで仲良く元気に過ごしていきたいと思います。本年もよろしくお願い致します。


2013年12月28日(土)
もういくつ寝ると・・・
もうすぐお正月!子ども達はお家の方と一緒に過ごすお休みをとても楽しみにしているようです。でも、その前に、みんなでお部屋をきれいにしてお正月を迎えよう・・・と幼児部の子ども達は一人ひとり雑巾を手に、さぁ大掃除の始まりです。自分のロッカー、お道具箱はもちろん、窓や床、お部屋の隅々まできれいに拭いてくれました。おかげで保育園はピッカピカ☆しめ縄飾りと鏡餅を飾り、「良いお年を」と挨拶をしてお正月の準備はバッチリです。今年もたくさんのご支援、ご協力をありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。皆様良いお年をお迎えください。

2013年12月21日(土)
クリスマスケーキを飾ったよ!

クリスマスに欠かせないものと言えば、クリスマスケーキ!幼児部の子ども達は指折り数えて楽しみにしていたクリスマスケーキを作りました。一人ずつお皿に入れてもらったロールケーキにクリームをたっぷりつけたり、フルーツやお菓子をトッピング!!とても素敵なケーキが出来上がり、おやつに頂くと終始大興奮の子ども達でした。乳児部の子ども達は、給食の先生に作って頂いたケーキを食べ、こちらの方も大喜びでした。来週の24日のクリスマス会に向け、サンタさんからのプレゼントを入れてもらうプレゼント袋も完成し、後は当日を待つばかり・・・サンタさんまってますね~?


2013年12月14日(土)
しまねっこがやってきた!

『しまねっこ』が葵乳児園に遊びに来てくれました。突然の訪問に子ども達はビックリ!そして大興奮の大歓声!『しまねっこ』の登場に「わぁ~かわいい~」「来てくれてありがとう」と自然に子ども達から声が聞かれました。一緒にダンスを踊り、おみやげのシ-ルを頂き、またまた大喜び!「会いにきてくれてありがとう」と、お返しに大きな首飾りとミニミニクリスマスツリーをプレゼントして、一緒に写真を撮ってもらいました。ダンスをしている時の子ども達の表情、本当に楽しそうでした。しまねっこさん、来てくださってありがとうございました。

2013年12月10日(火)
おもちつき会

今日は幼児部の『親子で遊ぼう』の日でおもちつき会をしました。子ども達もとても楽しみに待っていたおもちつき会。有志でおじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、おかあさん方も、お手伝いに来て下さいました。蒸し上がったもち米をうすに入れ、きねでペッタン、ペッタンつくと子ども達からも自然と、「よいしょ!よいしょ!」と掛け声があがります。次に、つきあがったお餅をおばあちゃん達が切って下さり、一つずつ手にとって丸めていきました。きれいな丸形ができたり、個性的な形ができたり・・・(笑)と、たくさんのお餅が出来上がりました。乳児部の子ども達も興味津々で見学をし、つきたてのお餅にきな粉をつけて頂きました。午後のおやつで、ぜんざいに入れてもらうと、「あっ!これ僕の作ったおもちじゃ~」「おいしいね~」と喜んで食べていました。出来上がったお餅は、早速ご近所の方や、駅前交番など地域の方に持って行き、みなさんにも喜んで頂けたようです。お忙しい中、お手伝いに来て下さったみなさま、ありがとうございました。


2013年12月5日(木)
もうすぐ発表会!

葵乳児園の生活発表会は12月8日(日)です。子ども達は今、みんなで楽しく練習に取り組んでいるところです。予行練習を終え、後は本番を待つばかり・・・。
それにしても、小さな子ども達があんなにたくさんのお客さんを前にしてステージに立つ事、凄いな~と思います。大人の私達でもドキドキなのに、子ども達は笑顔で手を振ったり、名前を言ったり、セリフを言ったり、本当に凄い!!この一言につきます。当日は、いつもと違う雰囲気の中、お家の方の顔が見えて、涙が出る子どもさんもおられるかと思いますが、暖かく見守って頂けたら嬉しいです。現園舎では最後の発表会。皆様ごゆっくりお楽しみください。


2013年11月16日(土)
交流保育

きく組さんと、雪舟保育所の年長児ぞう組さんとの5回目の交流保育があり、今回はぞう組さんが葵乳児園に遊びに来てくれました。一緒にリトミックを楽しんだあとはドッジボール大会!!ルールも覚えてボールを投げたり、当たらないように、必死で逃げたり、予想以上に白熱した戦いとなり、大盛り上がりでした。結果は、ぞう組さんの勝利となり悔くやし涙を流す子どもも・・・給食は、入学する同じ小学校のお友達とグル―プになって食べ、お喋りも弾んでいました。先週は、交流遠足として一緒にバスに乗って匹見へ出かけ、また回数を重ねてきたことでお友達の名前と顔を覚えて声を掛け合う姿も多く見られるようになり、小学校への期待も膨らんでいる様子です。



2013年11月7日(木)
こんなこと出来るようになったよ!

1歳児のかわいいゆり組さん。まだまだ小さい赤ちゃんと思っていましたが、いつの間にか色々な事が出来るようになりました。10月からは自分の鞄のファスナーの開け閉めにチャレンジ!指先を上手に使ってやっていますよ。今ではお帳面の片付けもできるようになりました。おしゃべりも上手になり、お名前は?と尋ねると「○○です」と答え、反対に先生にも「お名前は?」と聞いてくれたりします。また、クラスで人気の手遊び♪あたま、かた、ひざ、ポン♪を友達と向かい合って楽しそうにしている姿は、とても微笑ましいです。これからも色々な体験を子ども達と一緒に楽しみ、成長を見守って行きたいと思います。


2013年11月1日(金)
おじいちゃん、おばあちゃんとのお楽しみ会

幼児部の子ども達のおじいちゃん、おばあちゃんを対象としたお楽しみ会を行いました。全体会では、乳児部の小さなお友達もステージに上がり、可愛いダンスを披露し、たくさんの拍手を頂きました。幼児部はクラスごとに手遊びやダンスを少々照れながらも頑張って見せてくれました。その後は各クラスに戻り、小麦粉粘土で遊びました。お花、カタツムリ、果物、人の顔、などなど色々な物が出来上がりました。流石おじいちゃん、おばあちゃん!とっても上手でした。そしてお待ちかねのお食事タイム?給食の先生手作りの『あおい弁当』とっても美味しかったです。おじいちゃん、おばあちゃんにたっぷり甘え、楽しい時間を過ごすことが出来ました。来て下さった皆様、ありがとうございました。来年もお持ちしています。


2013年10月30日(水)
新しい園舎が出来ます

葵乳児園は今度新園舎が建つことになりました。場所は今の園舎の隣の敷地になります。6月から造成工事に取り掛かり、先日には安全祈願祭も終わりました。11月からは建物の建設が始まり、完成は3月中旬予定です。新年度から新園舎で保育ができる事を私達も楽しみにしています。今まで進入路が狭く、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしていましたが、今度は進入も駐車もしやすくなると思います。新しくなる葵乳児園をこれからも宜しくお願いいたします。

2013年10月12日(土)
親子でさんぽ

保護者会主催の行事『親子でさんぽ』を今年も行いました。3歳以上の大きい子は、牧場見学、乳児さんは園の近くに散歩に出かけました。牧場では、搾乳の見学や模擬搾乳牛での搾乳体験、牧場の見学をさせてもらいました。子ども達も保護者の方たちも興味津々で、模擬牛のお乳を搾っていました。実際に牛を見るのは初めてで、少し怖そうな子もいましたが、牛の頭をなでたり、話しかけたりしている子もいて、楽しそうに見学をしていました。その後は、近くの旧小学校跡地に移動し、親子でレクリェーションをして楽しい時間を過ごしました。
乳児部さんも、保護者さんと一緒にいつもの散歩コースを歩き、草花を摘んだり、広場でかけっこをして遊びました。お陰さまでお天気にも恵まれ、どちらも楽しい散歩になりました。保護者会の役員さんありがとうございました。




2013年10月5日(土)
いよいよ明日は!

明日は、いよいよ運動会。子ども達、職員みんなで荷物を準備し、用意万端整いました。1,2日には予行練習を無事に終え、後は明日を待つばかりです。子ども達の心の中をちょっと覗いてみましょう。きく組・・・保育園最後の運動会だ、いっぱい楽しむぞ~ ふじ・うめ組・・・よ~し、みんなと一緒に頑張るぞ~ もも・ゆり・ばら組・・・見ててね、頑張るよ。 ドキドキワクワク、色々なキモチでいることでしょう。そんな子ども達を温かく見守って下されば嬉しいです。明日は晴れても雨でも、みんなで最後まで頑張ります。

2013年9月30日(月)
色んなことできるようになったよ!

半年前の4月当初は、まだまだ甘えん坊さんだったもも組の子どもたちですが、今では、1日の生活リズムもしっかりつかめてきました。給食の後は、歯磨き→グチュグチュうがい→巾着袋にコップとハブラシをしまう→タオルで口を拭く→自分の鞄にしまう、という一連の流れをしっかり覚えています。
 お昼寝前には、箱から自分のお昼寝服を出して着替え、脱いだ後はきれいにたたむ事もできますよ。11月からは、ガラガラうがいも始める予定で、幼児部さんでの生活に向けて着々と準備が進んでいます。身の回りの自分でできる事が少しずつ増え、子どもたちも嬉しそうです。私達職員もしっかり身についてくれるよう手助けしつつ見守っているところです。

2013年9月14日(土)
ダンス大好き!

ダンスの大好きなうめ組の子ども達!毎朝の体操はもちろん、お部屋でもノリノリで踊っています。数あるレパートリーの中から最近の一番のお気に入りは、『しまじろうのハッピージャムジャム』です。好きな遊びをしている時でも、曲が聞こえると全員がCEデッキの前に集合!!横一列に並んだり、ま~るくなってダンスタイムです。特にサビの部分♪ハッピージャムジャム最高、踊ろうよ~♪の所は、大合唱なんですよ。みんなのニッコリ笑顔こそが最高です。これからも仲良く色々なダンスにチャレンジしていきますよ。

2013年9月4日(水)
劇団バク『かぐや姫』公演

9月3日劇団バクさんによる公演があり、今年のお話は『かぐや姫』でした。この日をずっと楽しみにワクワクと胸を膨らませていた子ども達。初めに手遊びや、歌遊びがあり、乳児部の子ども達も歌に合わせて振りをしたり・・・と場の雰囲気にも慣れた所で、かぐや姫の劇のはじまり、はじまり。大きな人形に圧倒されて友達の後ろに隠れたり、でも見たい気持ちもあり・・・という姿もありましたが、そのうち夢中に。みんな目をキラキラさせ表情豊かに、笑ったり、真剣に見つめたり、それは違うよ~と叫んだり、物語に引き込まれていましたよ。バクさんが帰られる時には、「楽しかった!」「また来てね!」と声をかける子どもたちでした。来年もまた来てくれるといいな~

2013年8月24日(土)
お誕生会の会食

毎月お誕生会の日は幼児部の子ども達は、3クラス一緒に会食をしています。お誕生会の日は普段より、ちょっとごちそうメニューです。今日の献立は、ご飯・味噌カツ・焼きナス・トウモロコシ・すまし汁・スイカ。違うクラスの友達と一緒に食べることで、いつもよりお喋りも弾み、食欲も湧いてくるようです。毎日美味しく、楽しく、給食を食べて、暑い夏を元気に乗り切って欲しいと思います。


2013年8月19日(月)
ゴーヤができたよ!

ふじ組さんでは、春に種まきしたゴーヤがスクスク成長してグリーンカーテンとなり、涼しさを演出してくれています。グリーンカーテンのトンネルもできて、日陰になっている中へ入り「涼しいね~」と嬉しそうな声も聞かれます。7月初め頃より日増しに大きくなっていくゴーヤに興味津々!「昨日より大きくなっとるよ」「ぶちでかいね」などしっかり観察もしています。先日1回目の収穫をし給食の先生に作って頂いた『ゴーヤチップス』を食べました。食べる前には「これ苦いんよね~」と言っていた子も食べてみるとあれあれ~「美味しい」「全然苦くない!」とおかわりの連発!!みんなたくさん食べましたよ。自分達で育てたゴーヤの味は格別のようです。また、お盆休み明けには、熟れ過ぎてオレンジ色になって実がはじけていたゴーヤを発見し、またまた大騒ぎ。ゴーヤの成長の変化にも出会う事が出来ました。今週も大きくなったゴーヤを3本収穫しました。次はどんなメニューにしてもらおうかな~


2013年8月7日(水)
きく組プール教室参加

太陽フィットネスクラブのプール教室に、毎夏4回参加をしています。先日4回目の教室が終了しました。水に慣れることから始まって、顔付け、バタ足、潜る、ビートバンを使って泳ぐ、ことなど経験してきました。水が苦手な子どもでも回を重ねるごとに慣れていき、最後は楽しく参加できるまでになりました。コーチの話に耳を傾け、やってみよう!としている時の顔は、とてもたくましくキラキラ輝いていましたよ。明日予定していた川遊びは、増水のため二週間先に延期になりました。期待して待っていたので、少々残念ですが、川に行った時には、プール教室での経験を生かし、思い切り楽しみたいと思います。

2013年8月1日(木)
人形劇を見ました

7月25日、益田翔陽高校JRC部9名の生徒さんが来られ、子ども達に人形劇を披露して下さいました。今回のお話は「三匹のこぶた」。子ども達は良く知っている大好きなお話なので、とても嬉しそう。幼児部の子ども達は「このお家は飛ばされるんよね~」「ほらね~」・・・などと次の展開を友達と話しながら真剣に見ていました。小さい子ども達も「おおかみおった~」と人形の動きを目で追ったり指さしたりしていました。生徒さんも一生懸命に演じて下さり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。「また来てね」とお別れし、次は何のお話かな~と次回の来園を楽しみにしていました。

2013年7月24日(水)
救急法講習会

7月20日(土)に、救命救急法の講習会がありました。今回は3名の保護者の方も、職員と一緒に講習に参加してくださいました。毎年一回は、必ず全職員が講習を受けています。とは言え、一年経つとどうだったかな・・・と忘れている事もあり、やっているうちに思い出す事も・・・。事故は、あってはならない事ですが、万が一に備えしっかりと身につけておく必要性を毎回感じます。救命救急士さんに丁寧に指導して頂き、有意義な時間を過ごすことが出来ました。みなさんも次回は、是非一緒に受けてみませんか。

2013年7月22日(月)
プール遊び

プール開きから子ども達は、毎日のようにプール遊びや水遊びを楽しんでいます。二週間経った今では、だんだんとダイナミックに遊べるようになってきて、顔に水がかかってもヘッチャラ!!キャッキャッと歓声を挙げて大喜びです。幼児部さんは、大きいプールでワニ歩きをしたり、潜ったりしています。乳児部さんはビニールプールの中にチョコンと座りこんで、気に入ったおもちゃで思い思いに遊んでいます。先生が「終わりよ~」と言うと「嫌だ~まだ遊ぶ~」と言う声がたくさん聞かれるほど水遊びが大好きです。

2013年7月4日(木)
天までとどけ、みんなの願い!
♪ささのは さ~らさら~ のきばにゆれる~ おほしさま き~らきら~ きんぎんすなご♪
もうすぐ七夕ですね。保育園の玄関にも色とりどり、様々な願い事が書かれた短冊が風に揺れています。ちょっと願い事をのぞいてみましょう。
☆大きくなったら消防士さんになりたいなァ~ ☆忍者になりたい~ ☆大好きな葡萄がいっぱい食べたいなァ  ☆ぞうさんやきりんさんにたくさん会えますように・・・
ん~可愛いですよね? お空の神様、こんなかわいい子ども達のお願い叶えてくださいね。そして、一人ずつ作った飾りもステキです。きく組は折り紙を蛇腹に折ったり、ハサミを使って貝の飾りを、ふじ組は四角く切って長くつなげ、うめ組はちぎってのり付けをし、丸い形を作りました。もも組はハサミで切った紙をビニール袋に入れて魚を作り、ゆり組はトイレットペーパーの芯でスタンピング、小さいばら組さんは先生達が紙皿で花火を作りました。どの子の飾りもみんな素敵です。
明日は七夕会。みんなで楽しみたいと思います。

 (幼児部の笹飾り)


 (乳児部の笹飾り)
2013年6月28日(金)
どろんこ遊び

だんだん夏らしくなり、蒸し暑い日々が続いていますが、子ども達は毎日元気いっぱいに戸外遊びを楽しんでいます。先日もも組、ふじ組の子ども達が今年初めての泥んこ遊びをしました。
 もも組さんは、まず手や足で泥の感触を楽しみ、それからどろ団子作り、好きなおもちゃを使ってのごちそう作り、泥水を集めたり・・・と夢中で遊びました。そして先生に泥んこの中に足を埋めてもらうと、キャッキャッと声をあげて喜んでいました。
 ふじ組さんは、水たまりに寝転んでみたり、飛び込んでみたりとダイナミックに遊び、あちこちから歓声が上がっていました。「気持ちいい~」「コーヒー牛乳みたい」なんて声も聞かれましたよ。これからの季節、全身で泥の感触を味わい、夏ならではの遊びが満喫できたらいいな~と思っています。

2013年6月24日(月)
かかしを立てました。

5月に田植えをしてから1ヶ月経ち、子ども達が植えた田んぼの苗もスクスク成長してきました。きく組の子ども達は、鳥から苗(お米)を守るためにみんなで案山子を作り田んぼに立てに行きました。一緒に田植えをした雪舟保育所のぞう組さんと田んぼで待ち合わせて、それぞれが作った案山子を立ててもらいました。田んぼには、きく組さんの作った『トウモロコシのコーンちゃん』と、ぞう組さんの作った『大豆のまめぴー』がなかよく並んで立っています。しっかり田んぼを守ってね~と子ども達とお願いをしました。秋には、もち米がたくさん出来ますように!

2013年6月13日(木)
消防訓練

年に一度、消防署の方に指導して頂く消防訓練を行いました。まずは、いつも行っている避難訓練の様子をみてもらい、とても上手にできた事を褒めて頂きました。避難する時の約束『おはしも』もちゃんと覚えています。次に先生達の消火訓練を行い、その後は、子ども達のお楽しみの消防自動車の見学会です。真近で見たり、きく組さんは防火服とヘルメットを付けさせてもらい消防士に変身!記念撮影もして、大喜び&大興奮の子どもたちでした。
『備えあれば憂いなし』日頃から訓練をしっかり行っていきたいと思います。

2013年6月7日(金)
下ごしらえのお手伝い

身近な食材に触れる事で食への興味や関心を持って欲しいと・・・と思い、食育活動の一つとして給食の下ごしらえのお手伝いを行っています。きぬさやの筋取り、空豆のさやむき、トウモロコシの皮むきなど、年齢に応じて子ども達にお手伝いをしてもらっています。
先日は5歳児が南瓜の種をスプーンで取り、4歳児がエノキ茸を裂き、3歳児が玉葱の皮をむきました。翌日の給食では「これ、僕たちがむいたんよね~」と会話も弾み、ちょっぴり苦手な野菜もパクリ!これからも楽しくお手伝いを行っていきたいと思っています。

2013年6月1日(土)
はだしってきもちいいね。
園庭で遊ぶ事が大好きな子ども達!時には砂の感触をしっかり感じて欲しいなァ・・と思い、裸足で遊んでいます。先日砂場に砂を補充しました。せっかくなので、砂場にいれる前に園庭に大きな砂山を作りみんなで思い切り遊びました。「先生、この砂ふわふわだよ」「冷たくて気持ちいい~」「さらさらしとるね」と砂山に駆け上がったり、腕を入れて穴を掘ったり大喜びでした。たくさん遊んだ最後は幼児部の子どもたちが砂場まで運んで綺麗にしてくれました。
2013年5月16日(木)
野菜の苗植え

5月も中旬に入り、各クラス野菜などの苗植えをしています。今日はもも組の子ども達がミニトマトやゴーヤを植え、「大きくなってね」と声をかけていて、その姿がとてもほほえましかったです。先日は、ふじ組の子どもたちもゴーヤを植えたので、今年の夏はグリーンカーテンで快適に過ごせるといいな・・・そして、とうもろこしにもチャレンジし、きく組の子ども達が「コーンちゃん」と名前をつけて、水やりなどのお世話をしています。来週には、うめ組がキュウリ、きく組がジャガイモ、朝顔の種まきを予定しています。夏の収穫に向けて元気に成長してくれる事を、みんな楽しみにしています。

2013年5月1日(水)
もうすぐ子どもの日!

5月になりました。もうすぐ子どもの日がやってきますね。散歩に出かけあちらこちらでこいのぼりを見つけ、大喜びの子どもたちです。鯉のようにみんなが元気でたくましく育ちますように・・・と願いを込め、各クラスで工夫を凝らしてこいのぼりを作りました。
きく組~染め紙、ふじ組~スタンプ、うめ組~顔を描きました。
もも組~はさみを使って切ったり、のりづけを、ゆり組~クレパスで描いたり手形を押したり、ばら組~ちいさな足形をペタリ!
色鮮やかな可愛いこいのぼりが今、園の玄関で元気に泳いでいます。


2013年4月27日(土)
子ども達の好きな絵本を紹介します

4月23日に年長児のきく組さんが図書館の「おはなし会」に出かけてきました。大型絵本や、紙芝居・・・たくさんのお話にくぎづけで夢中になって楽しんでいましたよ。子ども達は園でもお話を聞くのが大好き!ここで数ある中から各クラスの人気の絵本を紹介します。
きく組~すてきな三人組、ふじ組~しっぽしっぽしっぽっぽうめ組~もったいないばあさん、もも組~ふうせんくまくんゆり組~だるまさんシリーズ、ばら組~いないないばあ
これからもたくさんの絵本や、おはなしに親しんでいきたいと思います。

2013年4月20日(土)
園開放

今年度も未就園児さん親子を対象に、園開放を実施しています。毎月第一月曜日(月によって変動があります)10時から12時まで、園で在園児と一緒に遊んで、給食の試食もできます。希望の方は離乳食の体験もできます。5月の園開放は13日です。一緒に散歩にいきませんか。みなさん遊びに来てくださいね。

2013年4月16日(火)
毎日元気に遊んでいます。

新年度がスタートして早2週間がたち、子ども達も進級した新しいクラスでの生活に慣れてきました。天気の良い日には、各クラス大好きなお散歩に出かけ、暖かい日差しの中でたっぷりと春を感じています。ゆり組、もも組さんは天理教の下の広場で、ダンゴムシの赤ちゃんを見つけたり、落ちている松ぼっくりを「げじげじ」と名前を付けて楽しむ姿もみられます。また、近所の犬のリュウ君にも会いに出かけています。幼児部の子ども達は、益中横の広場で、タンポポを見つけて摘み、綿毛があると吹いて飛ばしたり、広場を思い切り走って楽しんでいます。市民学習センターにある大きなひげ爺さんの人形に会いにいくのも楽しみの一つになっています。

2013年4月2日(火)
新年度が始まりました。

幼児部では、うめ組さんと新しい先生の歓迎会を行いました。少し大きめの園児服を着たうめ組さん!にっこり笑顔やちょっぴりドキドキの顔のお友達・・・色々な表情を見せてくれました。なんだか急に大きくなった感じがしました。きく組ふじ組さんからは、お散歩バッグとペンダントをプレゼントし、「仲良くしようね」と声を掛け渡している姿は、すっかりお兄さん、お姉さんです。乳児部の小さいお友達も一つ進級して、お部屋が変わりました。ロッカーにかかっている自分の鞄を見つけ、嬉しそうに取りに行く姿は、とても可愛いですね。

2013年1月8日(火)
今年もよろしくお願いします。

新しい年になり、保育始めを迎えました。休み明けに元気な顔で登園してきた子ども達。お家の人との別れが辛くて涙が出たりする子もいましたが、病気でお休みすることもなく、元気な顔が揃って嬉しく思っています。お正月のご馳走に疲れたお腹にやさしい七草粥を食べました。これから寒さが厳しくなってきますが、感染症に気をつけて、この冬も乗り切って行こうね。今年もよろしくお願いします。

2012年12月29日(土)
もういくつ寝るとお正月

もうすぐお正月。今週は、子ども達にも手伝ってもらって乳児園の掃除をしたり、お正月の準備をしました。今日は年長組の女の子とお買い物へ。近くのスーパーで、しめ縄、お鏡もち、お花を買ってきてみんなで飾りました。「綺麗に飾ったから、乳児園にお正月来るね~」と嬉しそうに言っていました。みんなの家にもいいお正月が来ますように。

2012年12月13日(木)
おもちつきをしました

今年も年長児さんが田植えをしたもち米で、お楽しみのお餅つき会をしました。おとうさん、おかあさん、おじいちゃん、おばあちゃん方にお手伝い頂いて、幼児部の子ども達は、お餅をついたり、丸めたりしました。ペッタンコ~ペッタンコ~と掛け声をかけながら、おとうさんたちを応援しました。早速つきたてのお餅にきなこをつけて頂き、大喜びで食べていた子どもたちでした。出来たお餅は、ご近所のみなさんに配ったり、老人施設に持って行きました。もちろんお家にもおみやげを持って帰りました。

2012年11月7日(水)
おにいちゃん、おねえちゃんとの交流会

園の近くの中学校に、年中児さんが遊びに行きました。生徒さんが家庭科の授業で作ったおもちゃを使って一緒に遊ぶ交流会に、3年前から参加させてもらっています。中学校には、よく散歩で行かせてもらいますが、校舎の中に入るのは、初めて。床が冷たいね~とか、階段が大きいね~とか言いながら、緊張しながらも興奮気味の子ども達でした。遊び方を教えてもらい、お兄ちゃん、お姉ちゃん達と、的あて、ボール投げ、輪投げ、ボウリングなど、手作りのおもちゃを使って楽しく遊んで帰ってきました。

2012年10月9日(火)
外遊び大好き!

お天気のいい日は外に出て、散歩をしたり、遊具コーナーの大型遊具で遊んだり、園庭で砂遊びをしています。1歳児のゆり組の子ども達は、スプーンやカップを使って、ままごと遊びを楽しんでいます。砂をカップに一生懸命入れている子、「どうぞ~」と言うように先生に渡している子、それぞれ楽しそうな姿が見られます。言葉も増えてきて、可愛い声もたくさん聞かれるようになりました。これからの季節は、お日さまや外の風にあたりながら、しっかり遊びたいと思います。

2012年8月27日(月)
益田まつり
益田まつりの路上パフォーマンスに、年中児・年長児が参加しました。揃いのはっぴとてぬぐいをキリリと締めた凛々しい姿の子ども達。『ソーラン節』『アンパンマン』のダンスを2曲披露しました。お父さんやお母さん、お家の方の声援を受けて、元気に踊りました。可愛い子ども達の様子に感激でした。たくさんの応援ありがとうございました。
2012年8月13日(月)
夏野菜ができたよ

2歳児以上のクラスでは、各クラス毎にそれぞれ野菜の苗を育てています。2歳児のもも組さんは、ミニトマトを何回か収穫し、みんなで美味しく頂きました。年長児のきく組さんは、紫オクラを育てました。「オクラのベリーちゃん」と名前を付けて大事にお世話をしています。7月中旬くらいから、花が咲き始めました。黄色くてきれいな形の花に、子ども達は大喜び。オクラの実は上に向かって出来る事も、驚きでした。紫色の「ベニーちゃん」は、お湯につけると緑色に変わり、子ども達からも大歓声が。8月は2~3日おきに収穫ができる程でした。野菜が苦手な子どもでも、自分たちで育てた野菜は美味しいと食べています。夏野菜をしっかり食べて夏を元気に過ごしていこうね。

2012年5月31日(木)
親子バス遠足&ミニミニ遠足

先週の土曜日は、子ども達お楽しみの遠足でした。きく・ふじ・うめ組(もも組の子どもも数名)、保護者さん、小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんとで、バスに乗って三隅中央公園へ、もも・ゆり・ばら組(1歳なった子どもが参加)は、園の近所へミニミニ遠足にそれぞれ出かけました。前日は雨が降ってお天気が心配でしたが、当日は晴天に恵まれ、気持ちよく出かける事が出来ました。中央公園ではゲーム遊びをした後、山の散策、広場では遊具やボールで、しっかり体を動かして遊びました。お昼は美味しいお弁当を嬉しそうに頂いていました。楽しみに待っていた遠足。「楽しかった~」と言っていた子ども達の笑顔が輝いていました。みんなで一緒に遠足に行ったことはきっと良い思い出になると思います。ミニミニ遠足に行った子ども達も、おやつや手作りのお弁当を食べて楽しく過ごしました。

2012年5月12日(土)
給食大好き!

子ども達も先生も楽しみにしている毎日の給食。先日は『こいのぼり寿司』でした。クラスに一匹ずつお頭付きのこいのぼりが登場!子ども達は大興奮。さあ、どうやって分ける?目玉が欲しいな~とワクワク。先生にうろこを均等に切り分けてもらい、一人ずつお皿へ。パクパク、もぐもぐ・・・「美味しい~」「可愛かったね~」と大好評。おかわり!の声がたくさん聞かれました。

2012年4月6日(金)
桜が咲いたね。
22名の卒園児を送りだし、23年度も無事に修了しました。皆様のご協力に感謝します。心待ちにしていた桜も咲き始め、新年度が始まりました。子ども達はみんな一つずつ大きくなり元気一杯でスタートを切ることが出来ました。私達も新たな気持ちで子ども達のために頑張っていきたいと思います。24年度もご支援ご協力をヨロシクお願い致します。
2012年2月9日(木)
お店屋さんごっこ

子ども達のお楽しみ、お店屋さんごっこを8日、9日に行いました。この日のために年明けから3・4・5才児が、お店の品物を作って準備してきました。今年も、お菓子・アクセサリー・神楽グッズ・ゲーム(的あて、魚釣り)・レストラン、の各お店が揃い、賑やかに開店しました。一日目は乳児部でお店開き。幼児部のお兄ちゃん、お姉ちゃん達がお店屋さんやお世話係で、小さい子をリードして和気あいあい、と楽しそうな買い物風景が見られました。
二日目は、幼児部へ会場を移し、活気溢れるお店屋さんごっこになりました。みんなお目当ての物が買えて、満足そうな顔でしたよ。

2012年1月14日(土)
どんど焼きをしました

春の七草、鏡開き、とお正月の行事が続き、先日はどんど焼きをしました。お正月の間お家に来られていた年神様は、お飾りを焼いた煙に乗って、空に帰られるそうです。子ども達と一緒に、お飾りと年長児さんは字が上手になるように、と習字も燃やして、年神様を見送った後、お餅を焼いて頂きました。焼きたてのお餅はとても美味しかったね。最後は墨を顔につけてもらって、記念撮影。今年も病気や怪我をしないで、元気に過ごそうね、と約束してどんど焼きを終了しました。

2012年1月5日(木)
今年も宜しくお願いします

あけましておめでとうございます。ご家族お揃いで楽しいお正月を迎えられたことと思います。今日から保育始め。子ども達はお休みを終えて活き活きした顔で登園してきてくれました。葵乳児園にもいつもの元気な声が響き渡り、嬉しく思っています。今年も子ども達が元気で、楽しく、安心して過ごせるように努めていきたいと思います。本年も宜しくお願いします。

2011年12月24日(土)
サンタクロースがやってきた!!
子ども達が楽しみに待っていたクリスマス会。今年も葵乳児園にサンタクロースが来てくれました。子ども達はサンタさんと一緒に腕相撲をしたり、クイズで遊んだりして楽しい時間を過ごしました。もちろんたくさんのプレゼントをもらって大興奮。子ども達も先生も「また来てね」「ありがとう」と手を振って、お見送りしました。
2011年7月26日(火)
プール教室

梅雨も明けて、本格的な夏がやってきました。葵乳児園の子ども達も暑さに負けずに過ごしています。今日は年長のきく組さんが、プール教室に出かけました。大きなプールに行くことを、とても楽しみにしていたきく組さん。キラキラと目を輝かせてでかけました。しっかり遊んだようで、疲れた~とぐっすりお昼寝をしていました。みんな楽しかったようです。この夏も4回ほど、教室に通う予定です。他のクラスの子ども達も、園のプールでしっかり遊んだり、色水遊びや、どろんこ遊びなど、夏の遊びを楽しんでいきます。

2011年4月28日(木)
元気に泳げ!こいのぼり

もうすぐ子どもの日。園でも、こいのぼりの製作をしました。こいのぼりのように風と共に天まで昇れる元気な子どもに育ってほしいな~と願いをこめて子ども達と一緒に作りました。乳児部、幼児部の玄関にそれぞれ飾ってあります。朝夕の送迎時にご覧になってくださいね。

2011年4月23日(土)
自由参観日

今日は3才以上児さんの保護者さん対象の自由参観日でした。みんなでお散歩に行く予定でしたが、前日からの雨で水たまりがたくさん出来ていたため、急遽室内遊びに変更になりました。年長さんは『集団遊び』年中さんは『粘土遊び』年少さんは『ままごと遊び』、と各クラスに分かれて遊びました。お家の方が遊びに来て下さることで、子ども達は大喜び。一緒に遊んでもらったり、甘えさせてもらったり、楽しい時間を過ごしました。自由参観は年間4回で、この後は、7月・9月・2月の予定です。今年度も、みなさん遊びに来てくださいね。たくさんのご参加をお待ちしています。

2011年4月15日(金)
新年度が始まりました。

みんなひとつずつ大きくなって、新年度を迎えました。今年度もみんな元気で、過ごせますように・・・可愛い笑顔がたくさん見られますように。
私達も子ども達と一緒に頑張って行きたいと思います。
今年度も変わらずにご支援ご協力をお願い致します。

2011年3月4日(金)
ひなまつりのお茶会

今年も、桃の節句に合わせて『お茶会』がありました。園長先生がお茶席を主催し、年長児の子ども達はお客さんで招待されます。赤い毛氈が敷かれた遊戯室に、お香の香りが漂い、いつもとは違った静寂な雰囲気に、少し緊張しながらも期待して参加していた子ども達です。お茶の道具や、お茶を煎れる手元など、真剣な眼差しで見ていました。お菓子の取り方やお茶の頂き方など、作法を教えてもらいながら楽しいひとときを過ごしました。

2011年2月4日(金)
立春

今朝は、霜が降りて寒かったですが、日中は晴れて暖かくなりました。子ども達も久しぶりに、散歩に出かける事が出来ました。昨日は、節分。葵乳児園でも、豆まきをしました。節分のいわれや豆をまく意味を先生達から聞いたあと、鬼の的あてをしたり、お腹の中の鬼退治をしたり、楽しく過ごしました。最後に年の数プラス1つ豆を食べて、一年間元気に過ごせるようにお願いしました。お楽しみの給食メニューは『鬼さんランチ』味付きご飯の上に、インゲンの眉と口、黒豆の目、ソーセージのほっぺ、そぼろの髪の毛、スナック菓子の角、などをトッピングした愛嬌のある鬼に子ども達は大喜びでした。節分の行事を終え、今日は立春。これから春に向かって段々と暖かくなってくれるといいですね。

2011年1月20日(木)
絵本大好き!

園では、毎日各クラスで絵本の読み聞かせをしています。0歳児のばら組でも、折に触れ絵本を読んでいます。先生が絵本を読み始めと、みんな注目してじ~っと聞いています。時には手を振って喜んだり、声をあげたりと、可愛い反応が見られます。毎週木曜日は、絵本の貸し出し日。お家でも読み聞かせを通して、子どもさんと触れ合う時間を持ってくださいね。

2011年1月8日(土)
新年明けましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

本年も葵乳児園をよろしくおねがいいたします。