梅漬け減塩10%
                                                  

               

用意するもの 梅、塩、ホワイトリカ、塩漬け容器、重

梅漬けの季節になりました、田舎の梅ノ木から10kgの梅を取り塩漬を始めました、今年は梅が少なく小ぶりです。
漬け方
ヘタを取り= 水洗い= 乾かして= 計量= ホワイトリカにしたす=塩= たるに漬け込み= 重石

梅のなりぶさを竹串で取りのどき、良く水洗いしますペーパーで水をふき取り乾かして、計量し塩の量を決めます
計量の梅をホワイトリカにしたし別の器に取り10%の塩をまぶして漬け込みます。

7月4日漬けこみの樽に梅酢が見られるようになりました。早く全体に塩が回ったようですこれで安心です、塩の味も思うような味になっています10%の塩味で美味しく感じます。次の工程は又

◎しその葉の塩漬けしその葉は6月に取り入れ塩もみにすると柔らかい漬けしそが出来ると聞いています。
作り方は葉を木から取りよく水洗いしてざるに上水きり、ボールに取り塩をして紫色の水が出るまでもみ1度絞って少しの塩を入れて再度もみ少し紫色を出して軽く絞って出来上がり、梅酢を入れて赤みを揉んで出し梅の中に入れる、梅と漬けておきます。

  

  梅天気干し 

7月15日梅漬け最後の壜に漬け込み完了しました10kgの2014年梅漬け完了 色と香りと味が出ると頂きます。

●7月13日 ラッキョウ漬け完了長期保存食完了