2月28日  東仙道で毎年行われる名物文化祭 今年は停止になり計画していた段取りをすべて解除しました。また来年のお楽しみ。さいなら さいなら   
2月11日  お天気最高梅の花 梅畑を探して写してみました、もっと美しい花をと思い探しましたが、今年は花が少ないようでした。   
2月2日  令和2年節分福の神さん、鬼さん供に仲良く集合豆まきをしましょう、家の中豆で当分の間楽しみ。   
1月12日  良いお年に令和2年とんど焼が始まりました。竹のいい匂いと大きな音 ポンポン 無病息災、家内安全のお祈りをこめ、小学6年生の抱負の発表、お餅をつき、お汁を大鍋で煮こみ、みんなで頂きました。子供たちの杵付きも良い思い出になります。   
1月10日  毎日日記には晴れとあるも今日の天気は良かったと思う日ガ少なく畑の』白菜も傾いていたものが腐敗していてもったいない一言 暖冬の聖ですかね。いつもなら雪の帽子をかぶっているものです。   
令和2年1月5日  令和2年 年始孫の書初めお箸袋でした、楽しいお正月が出来ました。ネズミの年宜しく。   
12月29日  年越しそばも4kg打ちご近所のお世話になった家庭を回り食べて頂 来年のネズミの年に今夜の12時を境えに忙しいかね、でも元気で参ります。   
12月29日 お正月用のお花が玄関を飾りました   
12月14日  柚子も、もがれて木には黄色い色が見られないようになり最後の柚子でゆべしを作ろうと思っています。柚子味噌、ゆべし、今年は勉強の毎日でした、来年はもっと美味しいものを作りたいと思っています。   
10月5日  秋の気候に近ずき咲く花も表現を変えて美しく咲きました畑の片隅や田圃のみぞに、見られるようになりました。朝露と朝日でうつくしいい。   ミゾソバ
9月28日 東仙道の河川土手に今年も美しいマンジュシャゲが咲きました、191を通行するドライバーの』目を楽しませています、  
9月21日  雨の朝庭の木々の間に咲いているハーブの花 1輪かわいい。  
8gつ22日  やっと田圃の稲穂が穂を出し始めました。その横に小さな水草が花をつけています。  
8月12日  暑い日がつずいています。夏休みの孫が美都自然の森に水遊びに行きました、例年より少し川の水が少なくでも楽しく、遊んで喜んでいました。来年も又楽しみにしています。   
令和1年7月23日  年号が新しくなり山深き仙道の里 豪雨災害なく村おこしさんのお祭りが出来ました。この先も災害の無いいい年になってほしいとお祈りしています。   
7月18日 令和の梅漬けガ出来ました、梅雨の雨のお休み日を頂き天気干を行いました。塩分控えめ美味しくナーレ 紫蘇も6月のうちに畑から摘み取り出来上がりました。  
6月18日  ホタルブクロの願望蛍をキャッチしました夜8時から9時30分にかけてねばってやっとカメラの中に収めました。今年は非常に数が少ない、集ってくれない、又探します  
6月8日  蛍の季節ホタルブクロが咲いています、毎年ほたるを写真に撮り、残していますが今年はまだ挑戦していません。雨の日がすむと三谷川のほたるさん会いに行きます。お楽しみに。  
5月19日  大根畑で花を咲かせ種をつけています、これもはじめてのこころみです、ネギ苗は植替えの時期です。  
5月10日 紫蘭 の花が木下にひっそり咲いていました、映像を写していると蜂が立ち寄り少ない蜂さんに出会いました  
4月22日 東仙道の里にこいのぼりが見られんようになりました田圃の作業も急ピッチで進むでしょう。牛がいないので鯉のぼりと トラックター田圃に映ることでしょう、皆さんのお越しを 朝寝坊の鯉のぼりさんがお待ちしています。  
3月29日  町内の桜気がつかぬうちに咲いています。今年は早いこの様子ではスグ満開になりそう、山桜が綺麗です。  
3月23日  東仙道に DOG RUNオープン待ちに待った集まりの場が出来ました。時間を見つけて覗いてみましょう、  
3月19日  東仙道小学校の卒業式でした。人数は少ないが大変良い在校生、卒業生の送り出しの歌ジーンと来るものあり地域の応援団皆さんが来られて、子供さんを送られておられました。  
2月22日  梅の様子を見るも花が早く梅林遅かりしの感雨が多くて上手く出来ませんでした。  
2月3日  節分は家中豆の粒が踊っています、新築の家のときは小さなネズミが走り回って食べていました。  
1月13日  東仙道町内無病息災を祈念してとんど焼をしました。多くの皆さんが協力して天高く お天気もここ近年にない良いお天気でした。昨年は大雪でした。御餅付き、焼きみたらし、きな粉、美味しいお汁、皆満足でした。  
31年1月1日  明けましておめでとうございます今年も続けて東仙道の近況を報告したいと思います。皆様見てください。
今年も色々有りそうですが明るい1年になって欲しいと思います。
 
12月22日  門松つくりのエベントがあり出席多くの方と楽しく会話しながら門松作りをしました。良いお年を迎えられそうです。
我家の玄関にぎやかになりました。
 
12月1日  畑から津田カブを収穫して冷たい水にて洗い束ねて干しました。 しんなりしたら塩漬けします、年明けに、糠漬け発酵美味しいお漬物に出来上がり。  
11月3日 みとふるさとまつり、楽しいお祭りがありました。皆さんお出掛け手作りの販売品をお買い上げ ええもんの市大盛況でした。お天気最高
10月29日  美都町の菊展が今年も始まりましたところは秦記年館です毎年美しい菊の花でいっぱいです。みんな見に行きましょう。
10月8日 奥山にアケビの実がぶら下り美味しそうですからはさみが届くアケビを取ってきました。今年は大きく多い昔ならアケビが開くと松茸が生えるといわれていましたが、今松ノ木が退くなり松茸はだめです。
9月25日  東仙道 河川両岸にに咲く彼岸花、とっても美しい
9月12日  お楽しみサロンで昨年に続きミニ敬老会を皆さんの発案で若いときの写真を集めて、どなたでしょうと楽しみました若い自分の映像は貴重なものでした。 
8月22日  東仙道の田圃が黄色くなりました。実りの秋今年は田圃の乾きも良くて刈り取り順調、黄金の稲穂すずめも食べる暇無し、美味しい新米がいただけそう。若い夫婦がよろかびと感謝・
8月2日  毎日猛暑が続いています、田圃の稲も花をつけその中に小さい水草が花をつけ、目を楽しませています。
 熱中傷に気をつけて夏を切り抜けましょう。
7月23日  昭和38年東仙道に豪雨災害があり大変苦労した、その後毎年町全体2度と繰りかえさないこと、をみんなで誓い合うお祭りです。亡くなられた方々のご冥福をお祈りして進みます。
7月18日  毎日30度の暑い日が続いています。土用干しに梅干を天気に任せて干したいと思い、塩分10パーセント犬の年の梅が量は少ないが、出来上がる予定と生りました。紫蘇の葉は6月の葉っぱですごく色よし。美味しくできそうです。
710日  畑も雨の量に負けて困っています。キュウちゃん漬けの季節になりました。レシピ献立にあります
6月4日  蛍の里に蛍が見えるようになりました、未だ遠くに乱舞カメラに映像と映すのは少し大変失敗でした。次御期待
5月30日  悠遊田圃の植え付け終わりました。小学生5,6年幼稚園高 学年10時より田圃に入り稲の植え付けをしました」。
 今年は田圃もきれい苗も良し、植え手も揃ってとても早くきれいに植えられました。稲さん喜んでいます有難う。「
5月29日  今年は花の咲き方がすごい小さな雑草にも美しい花がつい ていて、それだけに雑草の種も多く草取りに毎日労力を使っ ています。
5月19日  今年の花咲きは早い畑では馬鈴薯の花が咲いていました  これからはたけは野菜の花でオンパレード、でもミツバチが 少ないです。なるべく花の咲く野菜をかわいがってミツバチを見ているけど。
4月30日  堀家の看板がお家の外壁の塗り替えと共にママが色を入れてくれました、5年目の塗りこみでした。仙道川岸には鯉のぼりが泳いでいます、田圃が忙しくなる季節になりました。
4月22日  ブルーべりーの花に鉢が蜜を集めています、美味しい色の果物今年も生りそう。楽しみにしています。
4月1日 今東仙道は桜の花と水仙、その他綺麗な花が咲いています咲いた花は摘み取られて球根を育てますほんのわずかの花の時間を楽しんでいます。
1月15日  平成30年年初めのとんど焼がありました町内子供を合わせ て50名新年安全祈願、楽しく雪の中のもようしとなりま  した。
1月13日 雪に埋もれて白菜も寒そう大根その他の野菜は雪ノ下で辛抱しています、初めて雪で小さなハウスがつぶれました。3日ほど畑の見回りをしなかった報いです、又暖かくなったら新しく建てます。
1月10日  今年初めての雪に白黒の絵を見ましたシュロの木にあたか も傘を広げたように雪のもようが見られました
 みぞれ雪で重そう。
30年1月1日  今年も宜しくお願いします、少し変わったニュースを流すように改善したいです。
12月11日  今年の里芋は大変出来がよくて美味しいこいもがたくさん着いていました夏の潅水が良かったので大きな小芋が出来たと思います、来年はもっと美味しいお芋を作ります。
12月2日  一段と寒くなり元気な野菜は色よく食卓に上る日を待っています。頭を抑えて硬くなって食べてくださいとアピールしています。20本皆虫に食われずに元気です、でも毎日虫取りに見回りしています。周りの大きい葉っぱが夕日を受けて輝いています。
11月14日  匹見美濃地屋敷に行きました、美しい紅葉とかやぶきの屋根が魅力でいちぶ切り取りました
11月2日  匹見に紅葉の状況を調べに行きました、山々の色ずきはもう少し時間が必要ですでも綺麗な部分もみうけられますが、全体に少し色付きが少ないようです。
10月 9日  山に秋の彩を求めて回ってみたら、柿、栗、アケビ、柚子   柿は小さい猿食わず、昔から渋くてお猿さんも食べないといわれている柿、アケビも今わ貴重な存在、栗さんは猪の食べ残し、柚子は天然の柚子でした。、
9月24日(日)  東仙道小学校の運動会がありました、地域、保育園みんなで楽しい運動会でした。応援団も多く楽しい1日でした。
9月23日  東仙道川岸に マンジュシャゲほとんど満開になっています毎年のことですが美しく彩られています朝霧の多い時間帯に撮影してみました。
9月12日  毛糸の花が赤く染まりすごく美しいそこに蝶が写してと偶然にも飛んできて何秒か泊まってポーズ、雨上がりの昼間でした、
9月8日  昨日の雨もやみ天気の兆候朝霧の中にくもの糸が綺麗にもようを見せていました。天気の日には目に見えないところで大仕事していました、蜘蛛さんも頑張っています。
8月31日  今年も夏の暑い間の大仕事、畳を上げて大掃除しました、これで1年間ゆっくり暮せそうです。
7月29日  暑さに強いひまわり、孫の見物で楽しんでいます。
7月24日 初めての場所で仙道夜市がありました、多くの皆さんが参加して水害の惨事が無いことを祈っていました。
7月2日 梅干の塩付けが面倒なので漬物器を使ってつけてみました、すると重石も要らず漬物を漬ける要領で上手く出来ました。もちろん塩分10パーセント梅1kgに塩100gです。ボールにホワイトリカを少し梅をまぶしながら塩をつける漬物器に入れ 5日すると梅酢が出て見ながら出来て面白い。
7月2日  赤紫蘇の漬け方紫蘇は6月の紫蘇が最も色よく、良く洗って 1回塩をしても見出し絞って捨て少し塩をして再度よくもみ色が出たら絞って梅酢につける、漬物器で漬った梅酢の中に入れて色を出す。漬物器のおもしをして置く。 ねじ付き漬けもの器
6月10日 庭のブルーベリー美しい実をつけました。食べるより眺めるのが楽しい、一品です。
6月10日 またたびの葉が白く半化粧に輝く季節になりました昔、旅の方がくたびれて宿に泊まってこのお酒をご馳走になり、明日も旅をしようと旅に出たので、またたびの名前がついたとあります秋に実がなりアルコールに漬け、またたび酒が出来ます
秋のおたのしみ。
6月03日  もう6月の季節にしてやっと野外の温度と家の中の温度が同じになり暑さを感じる気候となりました。大文字の花が人形さんが踊っているように楽しく風にそよいでいます。
5月19日  悠遊田圃の植え付けが完了しました。ようちえん、小学校、地域の皆さんの協力ですごく早くきれいに、植え付け完了、小学校の皆さんは草野先生に質問しながらメモに取 熱心に勉強していました・手植えの田圃たくましい、稲が育つこと楽しみにしています。2017年田植え
5月10日〈水)  公民館の庭にシュロの木と錦木に花が咲いていました。
  
ここをクリック下さい
㋃23日(日)  東仙道の川岸に鯉のぼりがお目見えしました。少し八重桜の残るさとと、新緑の山並みに美しい鯉登今日はお天気も最高、すいすいと泳いでいます。五月生まれの赤ちゃんは幸福そのものおめでとう。
4月11日   今年は花の咲きぐわいが良く畑け一面美しく良い香りが遠くまで香っています。
3月17日  東仙道小学校卒業式がありました。元気に6年生が卒業してゆきました。 今年の卒業生は日本一下級生のめんどうみの良い上級生でした、何年も卒業式に参列しましたが、送る下級生送られる卒業生と、共に涙した卒行式を美しく見せていただきました。有難うございました。みんな頑張りましょう。
2月5日  東仙道第49回文化祭がありました、朝早くから町内の皆さん集まり  楽しく出演をしながら、一日送りました。
 オープニング
2月18日  梅が見えないかと車で走りました。やっと梅の林に出会いました、雪もなくなり梅の季節になり、美味しいうめずけの日を待っています。
2月11日  寒い雪の中でも一番先に花をつける万作の木、遠くで見て美しいとは思いませんが近くで見ると、花の形がおもしろく色も美しく、自慢の万作です。
2月3日  節分豆まきして福を呼び込む、恵方巻きについで豆まき掘屋も今夜は部屋を 開いて福の神を呼んでまいります。1年間豆が転がっていて、ワンちゃんがい ると拾って食べますが、いないので、掃除機が集めてまいります。今夜を楽し みに、大きい声で声で巻きましょう。

トップページへ