4月1日 今東仙道は桜の花と水仙、その他綺麗な花が咲いています咲いた花は摘み取られて球根を育てますほんのわずかの花の時間を楽しんでいます。
1月15日  平成30年年初めのとんど焼がありました町内子供を合わせ て50名新年安全祈願、楽しく雪の中のもようしとなりま  した。
1月13日 雪に埋もれて白菜も寒そう大根その他の野菜は雪ノ下で辛抱しています、初めて雪で小さなハウスがつぶれました。3日ほど畑の見回りをしなかった報いです、又暖かくなったら新しく建てます。
1月10日  今年初めての雪に白黒の絵を見ましたシュロの木にあたか も傘を広げたように雪のもようが見られました
 みぞれ雪で重そう。
30年1月1日  今年も宜しくお願いします、少し変わったニュースを流すように改善したいです。
12月11日  今年の里芋は大変出来がよくて美味しいこいもがたくさん着いていました夏の潅水が良かったので大きな小芋が出来たと思います、来年はもっと美味しいお芋を作ります。
12月2日  一段と寒くなり元気な野菜は色よく食卓に上る日を待っています。頭を抑えて硬くなって食べてくださいとアピールしています。20本皆虫に食われずに元気です、でも毎日虫取りに見回りしています。周りの大きい葉っぱが夕日を受けて輝いています。
11月14日  匹見美濃地屋敷に行きました、美しい紅葉とかやぶきの屋根が魅力でいちぶ切り取りました
11月2日  匹見に紅葉の状況を調べに行きました、山々の色ずきはもう少し時間が必要ですでも綺麗な部分もみうけられますが、全体に少し色付きが少ないようです。
10月 9日  山に秋の彩を求めて回ってみたら、柿、栗、アケビ、柚子   柿は小さい猿食わず、昔から渋くてお猿さんも食べないといわれている柿、アケビも今わ貴重な存在、栗さんは猪の食べ残し、柚子は天然の柚子でした。、
9月24日(日)  東仙道小学校の運動会がありました、地域、保育園みんなで楽しい運動会でした。応援団も多く楽しい1日でした。
9月23日  東仙道川岸に マンジュシャゲほとんど満開になっています毎年のことですが美しく彩られています朝霧の多い時間帯に撮影してみました。
9月12日  毛糸の花が赤く染まりすごく美しいそこに蝶が写してと偶然にも飛んできて何秒か泊まってポーズ、雨上がりの昼間でした、
9月8日  昨日の雨もやみ天気の兆候朝霧の中にくもの糸が綺麗にもようを見せていました。天気の日には目に見えないところで大仕事していました、蜘蛛さんも頑張っています。
8月31日  今年も夏の暑い間の大仕事、畳を上げて大掃除しました、これで1年間ゆっくり暮せそうです。
7月29日  暑さに強いひまわり、孫の見物で楽しんでいます。
7月24日 初めての場所で仙道夜市がありました、多くの皆さんが参加して水害の惨事が無いことを祈っていました。
7月2日 梅干の塩付けが面倒なので漬物器を使ってつけてみました、すると重石も要らず漬物を漬ける要領で上手く出来ました。もちろん塩分10パーセント梅1kgに塩100gです。ボールにホワイトリカを少し梅をまぶしながら塩をつける漬物器に入れ 5日すると梅酢が出て見ながら出来て面白い。
7月2日  赤紫蘇の漬け方紫蘇は6月の紫蘇が最も色よく、良く洗って 1回塩をしても見出し絞って捨て少し塩をして再度よくもみ色が出たら絞って梅酢につける、漬物器で漬った梅酢の中に入れて色を出す。漬物器のおもしをして置く。 ねじ付き漬けもの器
6月10日 庭のブルーベリー美しい実をつけました。食べるより眺めるのが楽しい、一品です。
6月10日 またたびの葉が白く半化粧に輝く季節になりました昔、旅の方がくたびれて宿に泊まってこのお酒をご馳走になり、明日も旅をしようと旅に出たので、またたびの名前がついたとあります秋に実がなりアルコールに漬け、またたび酒が出来ます
秋のおたのしみ。
6月03日  もう6月の季節にしてやっと野外の温度と家の中の温度が同じになり暑さを感じる気候となりました。大文字の花が人形さんが踊っているように楽しく風にそよいでいます。
5月19日  悠遊田圃の植え付けが完了しました。ようちえん、小学校、地域の皆さんの協力ですごく早くきれいに、植え付け完了、小学校の皆さんは草野先生に質問しながらメモに取 熱心に勉強していました・手植えの田圃たくましい、稲が育つこと楽しみにしています。2017年田植え
5月10日〈水)  公民館の庭にシュロの木と錦木に花が咲いていました。
  
ここをクリック下さい
㋃23日(日)  東仙道の川岸に鯉のぼりがお目見えしました。少し八重桜の残るさとと、新緑の山並みに美しい鯉登今日はお天気も最高、すいすいと泳いでいます。五月生まれの赤ちゃんは幸福そのものおめでとう。
4月11日   今年は花の咲きぐわいが良く畑け一面美しく良い香りが遠くまで香っています。
3月17日  東仙道小学校卒業式がありました。元気に6年生が卒業してゆきました。 今年の卒業生は日本一下級生のめんどうみの良い上級生でした、何年も卒業式に参列しましたが、送る下級生送られる卒業生と、共に涙した卒行式を美しく見せていただきました。有難うございました。みんな頑張りましょう。
2月5日  東仙道第49回文化祭がありました、朝早くから町内の皆さん集まり  楽しく出演をしながら、一日送りました。
 オープニング
2月18日  梅が見えないかと車で走りました。やっと梅の林に出会いました、雪もなくなり梅の季節になり、美味しいうめずけの日を待っています。
2月11日  寒い雪の中でも一番先に花をつける万作の木、遠くで見て美しいとは思いませんが近くで見ると、花の形がおもしろく色も美しく、自慢の万作です。
2月3日  節分豆まきして福を呼び込む、恵方巻きについで豆まき掘屋も今夜は部屋を 開いて福の神を呼んでまいります。1年間豆が転がっていて、ワンちゃんがい ると拾って食べますが、いないので、掃除機が集めてまいります。今夜を楽し みに、大きい声で声で巻きましょう。
1月23日  小学校は3学期の勉強が始まりました。通学路も6年生、5年生がグループを まとめて登校します、下級生はグループリーダーの指示で一つになって学校  に寒いがみな元気です。毎日見ているととっても楽しい。3学期も病気せずに 頑張りましょう。早ね、早起き、朝ごはん。
2017/⅟15日  新年の東仙道の皆さん無病息災をお祈りしてとんど焼を行いました。夕べから雪のお祝いもあって田んぼ、山波白色に輝き17年も楽しい年になりますようにお祈りしています。
12月28日  萩石見益田空港の到着ロビーに秦佐八郎博士のパネル、論文集等の展示  ガ出来ました。ご覧頂きますよう。 NPO-MASUDA 
11月13日(日)  東仙道小学校平成28年度発表会がありました。1年生から6年生までそれぞれテーマに沿って地元のニュースを取り入れ又歴史を交えて素晴らしい発表会があり楽しく勉強させて頂きました。全校児童の銭太鼓から始まり音楽のおくりものでしめ、素晴らしい子どものパホーマンス、劇の中での話しの間など良く勉強していてとっても楽しかった。
11月1日(火)  秦記年館で第22回菊花展が始まりました。花の色も良く美しい花と、お抹茶を美人のお手前で、いただけます花を見ながらのお茶 大変美味しかった。
10月16日  山奥にアケビを求めて歩いていますと、熟したアケビを見つけました昔はアケビが開くと松茸が生えると、いわれがありましたが今は松ノ木がなくなり松茸は見受けられません。寂しい山になりました、松山が欲しいものです柚子は少し実をつけていましたので取青唐辛子と、塩で柚子唐辛子を作ってみました。田舎の調味料です。
10月5日(水)  強い台風が益田に来るかと心配しましたが、雨、風とも少ないようで、安心しています。秋祭りも1日と2日で終わりお神輿も順調に田圃の道をお回りになり今年の豊作をお祝い頂きました。
9月24日(土)  お天気由少し光りすぎですが花は綺麗ですここ2~3日が最高と思われます少し遅くなりましたが綺麗です。東仙道川岸にて
9月17日  益田川東仙道の両岸に彼岸花が一面咲く季節になりました。 今年は今まだまばらで美しい川岸はこれからと思いますが。少し寂しい光景です。

トップページへ