![]() |
![]() |
|||||
レシピへ | ||||||
つるし柿はその年の天候に作用されて、美味しく出来あがらないことがあります。美しく美味しく作りましよう。 | ||||||
1 | きれいに柿の皮をとります、つるし縄につるします。 | |||||
2 | おおきめの鍋にお湯を沸かしてその中につるした柿を漬け込み10数えて、引き上げ吊るして水切りします。 翌日指定の場所に吊るします。利点 カビがこないこと,剥いだ柿もお湯で綺麗に仕上がります。 |
|||||
干しあがった柿の保管方法 |
1 | 程よく乾いて、食べて甘い干し柿が出来上がりましたら、一度ブランデーをくぐらせて、タッパーに詰め、 | |||
冷凍保存をします。たべるときは15分くらい常温でおきます、甘くて香りよい柔らかな柿に帰ります。 | ||||
お客様のお茶請けに天然のお菓子で最高です。 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||