- 死神3の内藤先生は転勤してしまいました。残念!やっぱ死神の世界も配転とかリストラとかあるんかなあ。自分たちで「商売」って言ってたし(死神の話。内藤先生が配転なんじゃないぞ、言っとくけど)。
- 妖怪H氏、なんと3月に結婚!パチパチ。しかも相手は同じく妖怪のTさん(旧姓)だ。なんだ、要するに練習と称してデートしてたってことか。まあ、許そう。
- 妖怪役やスタッフとして多数参加していた益田高校合唱部が6月に定期演奏会を開催。ペピーノ辻部長やココット原納さん他が大活躍!ハートウォーミングなコンサートでした。
- 捜査官の二人、田中&麻生コンビは露出度が高い。OBとして益高合唱部定演に顔を出したり、市民合唱定演の他、グループPAOのSUN
SET PARTY(ボーカルグループ「5Colors」として)、わたぼうしコンサートin益田、たぶん他にも…。
- グループPAOのSUN SET PARTYに妖怪の女性が出て、踊ってたという話。どんな感じで…?
- 実は、8月1日の松江公演を見に行ってしまったのでした…。同じ島根県文化振興財団がやっててもずいぶん違うモンですねえ。特にあいちゃんの衣装が全然違う!(イラスト参照)どうやら今回思い切ってイメチェンしたみたいです。まあそれはそれとして、やっぱりええなあと満足しました。この時書いたアンケートが公式ホームページに掲載されていて「何で先に載せるって言ってくんないの〜」状態。もっといいこと書いとくんだった。
- 作編曲の故・平吉毅州さんがこの「あいと地球と競売人」で日本吹奏楽アカデミー賞(作・編曲部門)を受賞されたとか。やっぱりこのミュージカルの曲って掛け値なしに良いのね、と納得。(松江公演のパンフから)
- 益田市ジュニア合唱団の定期演奏会も良かった。全日本ジュニアコーラスフェスで絶賛されたという「すきさすきさ」「地球発宇宙行エキスプレス(「泣かないで青い地球」包含バージョン)」を凱旋披露。出雲さんのソロに感動が甦った人も多いはず。
- そのジュニア定演で再会したのが、ミュージカルの練習をさんざん冷やかしてくれた、ひろかねまさあきくん(幼児)。この日も捜査官麻生氏や汚染Girl中さん等、まわりにいる大人全員に「おにいちゃんかっこいいね」、「おねえちゃんかわいいね」と言い回っていました。あまだれの逆紅一点・次郎くんの後継者にイチオシ!
- 手前味噌だが市民合唱団はすごいぞ。死神2を筆頭に競売人、捜査官、妖怪多数と、地球外生命体のオンパレードだ。こんど暗闇の世界民合唱団に改称します(ウソ)。
|
説明不要。やっぱり木村先生は期待を裏切らなかった。あいちゃんが死の矢に射抜かれるシーンは、妖怪はステージ奥でスタンバイ中なので見たことなくて、初めて見たのがこの打ち上げバージョンでした。そのおかげで、ビデオでこのシーンを見た時、悲しい場面なのに吹き出しそうになっちゃって、どうしてくれんのよこの始末。
「大丈夫さ」というセリフなど、どこかボーイッシュな99松江あいちゃん。鍛治さん(あいちゃん役)のパーソナリティに合わせたのかも。でも、赤&白というイメージカラーは守られてます。従来版は「マン」でこっちは「セブン」てな感じ。だからカラータイマーがない。(ないない、元から)
…いや、いいと思いますよ。ただね、なんか違う世界になりそうなんで… |