基 本 方 針
 1.自然に親しみ体力作りを通して、心身共に逞しい子どもに育てる。
 2.より良い環境の中で情緒の安定を図り、円満な人間形成を図る。
 3.様々な活動経験を通して、自主性を養うとともに、
   地域社会の一員としての芽生えを体験していく環境を与える。
理 念  1.児童福祉法の理念を理解し、すべての入所児童に対し心身とも健やかに育成されるよう
   その生活を保障され愛護されるよう、全智全霊を傾けて日々の保育に務めます。
 2.児童の保護者の保育に係る補完的立場をわきまえ、種々の支援を推進します。
 3.全ての利用者にとって利用しやすい保育園であることを目指して、研究・研修・実践に
   たゆまぬ努力をします。
具 体 的 目 標  1.友達と仲良くあそぶ子ども
 2.最後までがんばる子ども
 3.日常の挨拶をすすんでする子ども
 4.工夫する子ども
具 体 的
取 り 組 み
 1.家庭や地域社会との結びつきを深めるため、保護者などへの育児講座の実施。
 2.地域の人との交流を図り理解を深めるため、地域文化伝承事業や、
   地域交流事業に積極的に参加する

 ◆自然に親しむ
   周辺地域の散歩、観察遊び、芋掘り遠足、野外体験、汽車遠足、その他

弥栄での野外体験
      おひさまランチ             家族遠足

 ◆体力作り
   水泳(年長児は温水プールで春より一貫指導、他は夏季に指導)、
   なわとび、サッカー、その他

運動教室
       水泳教室

 ◆情緒面
   音楽(マーチング、楽器合奏、和太鼓奏含む)、
   絵画制作、造形工作、神楽遊び、劇遊び、絵本読書等

夕涼み会
     ママボール造形活動

 ◆地域社会との交流
   地域の老人福祉施設、老人保健施設等の訪問事業の実施
   地域交流事業として、地域の各フェスティバル行事に参加する。