はじめにしておくこと |
●ボールと泡だて器はきれいに洗い水気をしっかりふき取る。 |
|
|
●卵黄と卵白を分けておく。 |
|
|
●薄力粉とココアパウダーは、合わせて1回万能こし器をとおして
紙などの上に置いておく。 |
|
|
●生地用上白糖とメレンゲ用上白糖は、それぞれ1回万能こし器を
通して、紙などの上に置いておく。 |
|
|
●型に、バターを薄く塗り、薄力粉をまぶして余分な粉をはらっておく。 |
|
|
●チョコレートは、包丁で細かく刻んでおく。 |
|
|
●オーブンを165度に温めておく。 |
|
|
●その他の材料を計量しておく。 |
|
|
作り方 |
《生地を作ろう》 |
ア. |
チョコレートとバターを湯煎して完全に溶かす。 |
 |
イ. |
ボール(大)に卵黄を入れ、泡だて器でほぐす。
生地用の上白糖を加えて混ぜ、上白糖がほぼとけたら、ボールを60℃くらいの湯で
湯煎しながら混ぜる。 |
 |
ウ. |
ボールが人肌に温まったら湯からはずし、全体が白っぽくなり
泡だて器をあげたとき落ちた生地のあとがなかなか消えなくなるまで泡立てる。 |
 |
エ. |
ア.のチョコレートをボール(大)に加え、生クリームも入れて全体をなじませる |
 |
《メレンゲを準備しよう》 |
オ. |
ボール(大)に卵白を入れ、泡だて器で少し泡立ってきたら、
上白糖を2回に分けて入れて泡立てる。 |
 |
カ. |
ピンと角が立つ直前(角が立ってお辞儀をするくらい)
まで泡立てたらOK! |
 |
《生地を仕上げよう》 |
キ. |
エ.のボールにメレンゲの1/3量をを加え木ベラで泡をつぶさないように
全体をさっくり混ぜる。 |
 |
ク. |
次に粉類の1/2量をボールの全体にまんべんなく振り入れ
さっくり混ぜる。 |
 |
ケ. |
洞様に、メレンゲ → 粉類 → メレンゲと混ぜ、
メレンゲの白い筋がなくなるまで練らずにさっくり混ぜる。 |
 |
コ. |
型に流しいれ、165度に温めたオーブンの中段から下段に入れ、
30〜40分焼く。 |
 |
※オーブンによっては60分焼く場合もある。
(確認は竹くしなどで刺してくっつかなければOK!) |
|
|
※庫内の高さが15cm以内の場合は、25分たったところで、
150度に下げさらに10分〜15分焼くと良い。 |
|
|