◆益田市立歴史民俗資料館について◆ 施設老朽化のため、平成31(2019)年4月より休館しております。 令和5年4月、益田市立歴史文化交流館としてリニューアルオープン予定です。 |
|
◆交通アクセス◆ ※所要時間はおおよその目安です。詳細は各交通機関にお問い合わせください。 〈JR〉 山陽新幹線 「新山口駅」下車 のりかえ JR山口線 益田駅まで1時間40分 「東京駅」より8時間、「新大阪駅」より5時間 山陽新幹線 「広島駅」下車 のりかえ 高速バス 益田駅まで2時間30分 JR益田駅から当館まで2km 徒歩:25分 ☆天気が良い日は、益田川沿いの土手を歩くと一本道で分かりやすい! タクシー:6分 バス:15分 ※駅前バス乗り場より、「医光寺」行き乗車バス停 折戸(おりと)下車→徒歩1分 〈飛行機〉 東京(羽田)⇔萩石見空港 約1時間30分 ※山口・宇部空港から120km ※出雲空港から150km 萩・石見空港から当館まで7km (空港連絡バス:JR益田駅まで10分) タクシー:20分 バ ス:空港→益田駅10分のりかえ 益田駅→折戸15分 ☆空港バスは益田駅まで。益田駅で医光寺行きに乗換え。 〈自家用車〉 浜田・松江方面から 国道9号線 浜田より50分、松江より3時間30分 萩・下関方面から 国道191号線 萩市より60分 山口・防府方面から 国道9号線 津和野町より30分、山口市より1時間30分 広島方面から 中国自動車道 浜田IC(益田方面)から国道9号線 50分 中国自動車道 戸河内IC(益田方面)から国道191号線 1時間30分 〈夜行・高速バス〉 石見交通 東京より13時間、大阪より7時間30分、広島より2時間30分 〈貸自転車〉 レンタサイクル ◆ 益田市観光協会 (益田市駅前町17-2 TEL (0856) 22−7120) |
|
〜敷地内周辺の植物〜 ●ニセアカシア/和名:ハリエンジュ(5月上旬頃開花) 開花すると香水のような強い香りがします ●シャクナゲ(4月下旬頃開花) 迫力満点!ド派手な赤いシャクナゲ ●シャリンバイ(5月中旬頃開花) 最近あまり咲かないのは何故? ●山吹(6月上旬頃開花) 毎年いつの間にか咲いている健気な花 ●ツツジ(6月上旬頃開花) 長い期間ボツボツ咲きます ●サザンカ(12月下旬頃開花) 冬が近づくとボツボツ咲きます ●サクラ(4月上旬頃開花) 土手側の職員駐車場にある。意外と大きいソメイヨシノ 〜周辺の観光名所〜 室町時代に画聖・雪舟が造園した庭園に立ち寄ってみませんか? ●徒歩 3分:萬福寺(まんぷくじ) 資料館から益田川を挟んで向かい側。大きな黒い屋根と 隣接する益田天満宮の赤い鳥居が目印。 駐車場有り。 ●徒歩12分:医光寺(いこうじ 道路沿いにある木製の大きな門が目印。 正面が駐車場。 |
![]() ニセアカシアの花 ![]() |