Fukumitsu 2001.12.02

<−Back


 2001年は大会に多く参加した。大会は、いつもフリーなライディングをしている私などには、
実力ははっきり出るし、非常につらいイベント。
 しかし、波乗りが、多くは自由な部分を多く含んだスポーツであるがゆえに、大会の大切さがよ くわかる。
 つらく、辛抱や、地味なことの多い大会を重ねるごとに、いままでなじんできた波乗りというも のを、改めて見つめなおせるし、人生のターニングポイントを、越えた私でさえも、まだまだ、学 ぶことが多い。それからの波の乗り方自体も変わって来る。
 と、いうことで、ついに念願のf.RIDERSの大会をやることにした。 エントリーはメンバーを中心としたわずかな人数にして、とりあえず大会運営の練習をしよう、と いうことで、開催にこぎつけた。
 チーム結成してから3年目にして、大会の開催。多くの方々にご協力をいただいた。
多くの県内の大会を運営してきたサーファーズチームからは多くの方々にジャッジやスタッフに来 ていただいたし、広島のショップや、いつも福光でいっしょに波乗りしている、広島のサーファー の方々からの積極的なサポートもありがたかった。
大会当日は、波もコシくらいのしっかりとした北うねり、無風で時折、陽の差す絶好のコンディシ ョン。岩Pを大会エリアとして、ショートボード、ロングボード、BB、BBKid’s、16名の選手 で競技が行なわれた。
 下の画像は、ウチの子の表彰状と、fのメンバーで陶芸家でもあるArao君作のトロフィー。これ から、持ちまわりでペナントの数が増えていくことを願っている。

ただ、残念なことは、当日、運営でバタバタして画像なし。当日の様子、カメラやビデオに撮って おられた方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご連絡下さい。