Hashi>Fukumitsu '99.10.23

<−Back


  この日は北から高気圧が張り出して北東の風が吹いてきた。というより突如北東風が襲ってきたという感じだった。
この日の朝8時に海をチェックした時には全くといっていいほど波はなかった。それからほぼ3時間くらいのあいだに北東
のブローがやってきて波は一気にアタマ以上になってきた。
 午前中は用事があったために12時半ごろ家をでた。この日は特別のウインドコンディションだと思っていたからウインド
の道具も積んで、波は十分だし北東も吹いているし最高の日だろうと思っていた。しかし、江津のパルプ工場の煙を見た
ときからもしかしてウインドはだめかなと思い始めた。煙がやけに東に振れている。1時過ぎに波子に着いた時はまだ3、
4艇が大きな波の中を走っていた。しかし、2時ごろになると風は完全に東に振れて陰になっていった。仕方ないのでBB
で東側に入ったが波もあまりよくない。1時間くらいであがって福光に向かった。    
  福光の波は湾のほぼ中央付近で割れていた。風はほとんどクロスオフの方向。福光ローカル4、5名がはるか沖の
ブレイクポイントにいた。トンネルの沖くらいの位置。たしかこの前の運動会の日もここのへんの波がよかった。1、2枚
シャッターを切って「こうしちゃおれん」と急いで入った。
  下の画像は途中5時くらいに一旦あがって撮った画像。私もここのところいろいろあって、多分、人生のターニングポ
イントなんだろうなという気がここのところしていて、まあ少しはおちついて伝える側にまわろうというホトケ心というか、
なんというか、そういう気分で30分くらいシャッターを切った。たしかにこの日の波は残しておきたい別格のものだった。
  それから再び、6時くらいまで夕日の中で波の壁に挑んだ。