3年前にこのサイトを立ち上げてから今日まで、どれだけの方に見ていただいているかは判然としません。カウンターをつけたのが確か1998年の10月末で今日まで7500カウントくらい、開設から頂いているメールが200〜300通くらい、中にはほぼ地球の真反対に位置する国からいただいたメールもありました。 そのほとんどがこの「共感」による好意的な内容だったことを思うと、とりあえずはこのホー ムページは「共感」を持って閲覧されているものと思われます。 しかし、最近そうばかりでもないかも知れないという疑念にとらわれるようになってきました。時としてひとつの情報は、発信したものの意図しない受けとめ方をされることがあるということです。さまざまな立場のさまざまな考え方の人がいます。 いままで、友人と話をしたり、近所のポイントの近くに住んでいる人の話を聞いたり、ネットで知り合った人の意見を聞いたりして、どういう風に伝えればよいのかを考え、そしてそれを少しずつホームページの内容に反映させようとしているつもりです。 今回、とある方のご協力でBBSが設置できることになりました。 みんなでより良く「共感」し続けることができるようにいろいろな方と話ができたらと思います。投稿、閲覧される方は以下のことに注意してこのBBSに入って下さい。 1.ポイントの地名について 私が取り上げている波乗りポイントは、一応駐車場があって、観光地図などにも「○○海水浴場」として記述してある比較的メジャーなポイントに限られています。このほかにも波乗りのできるポイントは数多くありますが、そのポイントの地名を誰にでもわかるように公表すべきではないと考えます。投稿の際も適当にぼかして表現する必要があると思います。 (ちなみに、夏の海水浴シーズンに海水浴場で波乗りできないのは「日本の常識」です。まあ、一ヶ月の辛抱だけどネ) 2.個人情報等の記述について このBBSは誰でも閲覧でき、投稿することができます。プライバシー情報、誹謗中傷などが含まれている内容の投稿は他の掲示板と同様、できません。又、悪意はなくとも他人のプライバシーを侵害したりすることがあります。自分の投稿がこれらに該当していないか十分注意して投稿してください。 3.この掲示板の管理について この掲示板は個人が管理します。「共感」を得られない投稿、不適当と勝手に判断した投稿は削除したり、編集を行うことがあるかもしれません。又、それは万全ではありません。そのことについて私は予告も連絡もしません。削除、編集を行うべき内容でもすぐには対応できないかもしれません。もしかしたらなんでもないのに間違って削除したりすることもあるかもしれません。この掲示板の情報によりあなたが不利益を被ったり、損害をうけたり,他人に不利益を与えたりしても私はそれらについての責任は一切負いません。 あなたが閲覧、投稿されているということはこれらのことに同意したものとみなされます。あなたの意思により、あなた自身の責任においてそれを行ってください。 海に入る時といっしょですネ。海の中でもネットの中でも私たちは常に学びつづける必要があります。より多くのご意見をお聞かせ下さい。 |
↓麻弥さんのページ こちらにもっとよくまとめてあります
http://www12.big.or.jp/~meher/security.htm#TOP