額々山



平成25年10月7日
天候:くもり時々雨
先月、広島県の女性が寂地山から冠山付近で3日間道に迷って下山して来ない!というニュースが流れましたが、
私、仕事柄、その付近を探索しておかなければと、趣味と実益を兼ねて、この日以前から計画していた、額々山〜
寂地山〜冠山〜広高山を縦走することにしました。
おおまかな計算では、およそ8時間で完了出来る予定でしたが、朝、少々用事があって出動が遅くなりました。
登山開始が11時前(泣)
大急ぎで回らないと日が暮れてしまいます。
三葛奥の作業道をマウンテンバイクを押して、登山道近くのコンクリート橋まで行きました。


ここでGPSの電源を入れました。

ところが、登山を開始して、わずか数百mで道を見失いました。
過去に登った方のルートを参考にしたかったのですが、わからなくなってしまいました。
仕方なく、ルートからは外れますが目印のテープを追いかけることにしました。
で、いきなり身近な尾根筋に向かって直登です。


50mほど上がると尾根の上にテープを発見しました。
形のはっきりした尾根筋ですので、ここからは目印が無くても、額々山の方向へ藪を漕ぎ分けて行けば、自動的に着くはずです。
1時間ほど薮を漕いで額々山と額々岩の中間点に出ました。
するとすぐにカランカランと鈴の音が聞こえてきました。
向こうもビックリされたようですが、滅多に人も来ない山の中で4人の登山グループに出会いました。
江津市からのグループだそうです。
額々岩までご一緒させて頂きました。


たぶん、これが額々岩だと思います?




江津市のグループの皆さんは、広高谷の案内板から降りて行かれました。
たぶん、上から降りていけば道に迷わず、登山口に出られるのだと思います。
私は、そこから額々山の方向へ進みました。


額々山山頂


三角点の前で記念撮影


寂地山方面の縦走路へ降りて行くと、すぐに大きな岩があります。
くぐり岩だったか?


今回の縦走のGPSデータです。
次は、寂地山です。
ホーム