十方山2
平成29年5月20日
天候:晴れ
8年ぶりに十方山へ登りました。
今回もいつものメンバーでの登山でしたが、以前から、いつかは十方山へ登りたいと思っていました。
ただ、このメンバーは、なかなか休みが合いません。
まだまだ登りたい山は、たくさんあるのですが、なかなか難しいです。
8年前に登った時からGPSを買い換えたので改めて軌跡を記録し直しました。
やはり性能が高いからか前回は木に覆われてほとんど記録出来なかった場所でもバッチリ記録出来ていました。
過去に上手く記録出来なかった場所を全部やり直したくなりました。
前回の時は、登山口にトイレは無かったのですが、今回、きれいなトイレが出来ていました。
さすが有名な山は違いますね。

この日の山頂の様子。
人が多いです。

記念撮影。

山頂で、この食事は、すばらしい。

こうやって見ると内黒峠は、遠いです。
瀬戸の滝2時間とありますが、計ってみたら1時間30分くらいでした。

すごくきれいに整備されています。
寂地山の匹見コースを整備して欲しい。

瀬戸の滝
5月7日に行った三の滝の方が、はるかに高いようですが、こちらの方が迫力があります。

下山してから近くにあるCNNが選んだ日本の残したい景色31撰のひとつ、井仁の棚田を見に行きました。

今回のGPSの軌跡です。
ホーム