ところどころ当時のトロッコのレールが残って いますが、ほとんど土砂で埋まっています ![]() |
川に掛かっていた橋脚の跡です 橋そのものは流されています ![]() |
とてもきれいなリンドウの花 結構、咲いていました 普段は登るのに一生懸命で見る余裕も なかったんですね ![]() |
まず1番目の滝です それほど高くありません 左側から遠巻きしました ![]() |
2番目の滝です 友人はここまでは、何度も来ている そうです 私は今回で2回目です 左側から強行突破しました この滝を越えるのが友人の長年の 夢だったそうです(笑) ![]() |
3番目の滝です 釣子ケ滝という名前がついています さすがにこれは越えられません どちらを遠巻しようにも数百メートルは 登らないと越えられません インクラインの上から行けば、越えられ ます (「ヤブ山突撃隊」さんの「鈴の大谷山 インクラインコース」を参照) ![]() |
3番目の滝の上部です この写真で見る限り、滝の上は開け ているようです ![]() |
護岸です わかりますでしょうか? 砂防ダムもすべて石で積んであります 昔の人はすごいですね ![]() |