第15回全国雑木林会議石見銀山大会


2007年10月6,7日 大田市三瓶ダム公園で開催しました。
好天にも恵まれ予想を超える総参加数500名。
ともに実行委員会を組んだ森林を守ろう!山陰ネットワーク会議の皆様
国際ワークキャンプの青年たち、地元のみなさま ご協力ありがとうございました。

第15回全国雑木林会議 石見銀山大会 [画像/竹楽器演奏]
この日にそなえて全校で練習してきた温泉津小学校の
手作り竹楽器演奏がオープニング
[画像/分科会]
「石見銀山とたたら製鉄を支えた里山の環境歴史学」
(仲野義文講師)の基調講義に引き続き会場で青空分科会
[画像/銀山見学]
石見銀山の心臓部 本谷遺跡群は山の中にあります
見学会は参加者多数で3組に分けて実施
[画像/石見神楽]
交流会のメインアトラクションは石見神楽「八俣のおろち」
地元神楽団の熱演にくぎづけでした

「雑木林会議石見銀山大会」のオープニングをかざる、温泉津小学校による竹楽器演奏
広島県竹原市の竹夢楽団(佐渡さんら)に指導いただいて、県内で初の企画。

2007年8月11日。大田市立温泉津小学校体育館にて
全国雑木林会議プレ企画 竹楽器づくり [画像/竹楽器1]
打楽器10台と篠笛10本をつくります
[画像/篠笛]
枝長先生の指導で、竹に穴をあけて10名分の篠笛を製作。
その日のうちに音合わせして練習開始
こどもたちは慣れるのが早いね。
[画像/バスクロンプット]
時間切れで、本日完成の打楽器はバスクロンプット2台のみ
あとの楽器も完成させて、10月6日の本番演奏にのぞみます。おたのしみに。
[画像/竹灯り]
竹楽器づくりの日は、温泉津夏祭り(花火大会)の当日。
げんこつ山で切った竹を加工して、竹灯りを街角に並べました。
浴衣を着て歩く人々が、きれい!って足をとめて眺めています。竹・・使えるね

[画像/はっぱ]