イクボス宣言を行いました
江津塗装は、しまねイクボスネットワークへの加入を通じて『イクボス宣言』を行いました!
『イクボス』とは、部下の仕事と育児や介護など私生活の両立を考え、そのキャリアと人生を応援しながら、期待される効果をあげ、自らも人生を楽しむことができる上司(経営者、管理職など)のことです。
江津塗装のイクボス宣言
私は、社員のワーク・ライフ・バランスの実現を支援するとともに、
社員が最大のパフォーマンスを発揮し、組織としての成果を出す「イクボス」となります。
具体的には、次のことに覚悟をもって取り組みます。
1.私は、働き方改革に積極的に取り組み、社員が子育てや介護をしながら、
また生活を充実させながら、いきいきと活躍できる職場を実現します。
2.私は、自らの仕事と生活の充実に取り組みます。
3. やらなくてもいい仕事を決め、時間を捻出します。
4.時間単位の有給休暇制度や短時間勤務制度の導入など 就業規則の見直しを行います。
5.自分自身も、家庭・趣味・社会貢献などを楽しみます。
令和7年1月 24 日 有限会社 江津塗装 代表取締役

次世代・女性活躍一般事業主行動計画を策定しました
一般事業主行動計画とは、次世代育成支援対策推進法に基づき、企業が従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備などに取り組むに当たって、(1)計画期間、(2)目標、(3)目標達成のための対策及びその実施時期を定めるものです。
江津塗装の次世代・女性活躍一般事業主行動計画
男女問わず、すべての従業員が働きがいを感じ、また、ワークライフバランスを 重視した両立支援制度を作っていくために、次の行動計画を策定します。
1.計画期間
令和7年2月1日~令和12年1月31日(5年間)
2.課題
・地域内の過疎高齢化が進み、また自社の魅力も乏しく、人手不足の状況である。
・女性従業員は現在1人。今後は、男女問わず、従業員を確保し、以前のように 10 人にまで拡大したい。しかし、職場環境は十分とはいえず、特に、女性に
とっては、安心して気持ちよく働ける職場になっていない。
・従業員の若返りを図るためにも、育児との両立支援のための社内制度を整えて いく必要があるが、十分ではない。
3.内容
目標① 職場環境の改善を図り、女性従業員を2名以上採用する。(現在、女性従業員は1名のみ)
●令和7年 2月~社内検討会の開催、従業員ヒアリングの実施
●令和7年 3月~建設業に従事する女性が集う「女子会」への参加
●令和7年 4月~SNS・HPでの発信強化
●令和7月10月~就職フェア等への参加
目標② 時間単位年次有給休暇制度を導入する。
●令和7年 2月~専門家の支援を受けながら、社内での検討会の実施
●令和7年 4月~就業規則の改正、制度施行及び従業員への周知
目標③ 妊娠中及び出産後の従業員のための相談窓口の設置
●令和7年 2月~相談窓口担当候補者の選任 育児介護休業法等労働関係法令の習得
●令和7年 4月~相談窓口の設置、従業員への周知

