石州和紙製品一覧


石州半紙






石州半紙 稀


稀印と言うのは、最高に手間暇をかけた和紙です。
原料は石州産楮100パーセントで、塵も何度も取り、
打解は手打ちで、天日干しをした最高のものです。


商品コード 商品名 単位 値段 備考
111111 石州半紙 稀 1,000枚 105,000円 25×35 紙包装
111112 石州半紙 稀 200枚 25,200円 25×35 箱入
111113 石州半紙 稀 40枚 4,725円 25×35 箱入
111114 石州半紙 稀 20枚 2,520円 25×35 箱入




石州半紙 鶴


鶴印というのは稀に近いのですが、
打解はビーターで行い、 鉄板で乾燥したものです。
こちらの和紙もかなり上質です。
通常、石州半紙は鶴印が一般的です。

商品コード 商品名 単位 値段 備考
111115 石州半紙 鶴 1,000枚 63,000円 25×35 紙包装
111116 石州半紙 鶴 200枚 15,750円 25×35 箱入
111117 石州半紙 鶴 20枚 1,680円 25×35 箱入

 

 

石州半紙 便箋・封 葉書 名刺 和帳 染め紙 小物 化粧紙 商品一覧表

トップページ 石州和紙 沿革 製造工程

ご注文はこちらから


 

便箋・封筒



用箋セット



用箋セット



商品コード 商品名 単位 値段 備考

111128

捺染レターセット 封筒・便箋 945円 各種
 



封筒



商品コード 商品名 単位 値段 備考
111121 封筒 長 10枚 945円 各種
111122 封筒 角 10枚 945円 各種
111123 封筒 型紙捺染 5枚 1,155円 各種(長・角)

 



便箋



商品コード 商品名 単位 値段 備考
111124 便箋 40枚 1,995円 罫入・無地
111125 便箋 20枚 1,050円 罫入・無地
111126 便箋 ミニ 20枚 840円 罫入
111127 便箋 一筆箋 20枚 840円 罫入


石州半紙 便箋・封 葉書 名刺 和帳 染め紙 小物 化粧紙 商品一覧表

トップページ 石州和紙 沿革 製造工程

ご注文はこちらから


葉書&カード



葉書



葉書


はがきは、溜め漉きという方法で作られ、
ムラなく厚く丈夫にできています。

四面耳付などの耳というのは、
和紙のカットされてない部分のことです。

捺染めというのは、型紙を作り
その型に筆で色を付けたものです。
商品の中では季節ごとの花が主です。


商品コード 商品名 単位 値段 備考
111131 片面耳付 10枚 945円  
111132 四面耳付 10枚 1,050円  
111133 型紙捺染 5枚 1,050円 各種
111134 型紙捺染 1枚 210円 各種
111135 シルク印刷 1枚 210円 各種

111136

絵手紙葉書 5枚 630円  
 



カード


カードは、はがきと同様に溜め漉きで作られ
ムラなく厚くて丈夫です。

透かしというのは、漉くときに
模様を入れたシルクのシートを敷き
厚さの加減によって模様を出したものです

七夕とは和紙の染め紙を小さく四角に切り、
それを原料の中にいれ、一緒に漉いたものです。


111137 四面耳付 1枚 105円 10×14.8
111138 二つ折りカード 1枚 179円 20×14.8
111139 透かしカード 1枚 315円

10×14.8

111140

七夕カード 1枚 105円 10×14.8

111145

シルク印刷カードセット   315円  


石州半紙 便箋・封 葉書 名刺 和帳 染め紙 小物 化粧紙 商品一覧表

トップページ 石州和紙 沿革 製造工程

ご注文はこちらから


 

名刺



名刺


名刺


四面耳付きの名刺は溜め漉きで作られており
ムラなく、厚く丈夫にできています。
耳付きなどの耳というのは、
カットして揃えておらず
和紙らしさを味わいやすいのですが、
印刷が少し困難になります。


商品コード 商品名 単位 値段 備考
111152 名刺 100枚 2,520円 9号
111153 名刺 片面耳付 100枚 2,940円 9号
111154 名刺 四面耳付 100枚 3,255円 9号・8号(女性用)
111155 七夕名刺 四面耳付 100枚 3,780円 9号・8号(女性用)

 

石州半紙 便箋・封 葉書 名刺 和帳 染め紙 小物 化粧紙 商品一覧表

トップページ 石州和紙 沿革 製造工程

ご注文はこちらから


 

和帳



和帳



和帳



商品コード 商品名 単位 値段 備考
111161 和帳 大 1冊 3,990円 罫入
111162 和帳 大 1冊

3,570

無地
111163 和帳 中 1冊 3,465円 罫入
111164 和帳 中 1冊 3,255円 無地
111165 和帳 小 1冊 2,625円 無地
111166 和帳 ミニ 1冊 1,995円 無地

 

石州半紙 便箋・封 葉書 名刺 和帳 染め紙 小物 化粧紙 商品一覧表

トップページ 石州和紙 沿革 製造工程

ご注文はこちらから


 

染め紙



染め紙


染紙


染め紙の種類には先染め
縦縞のつけ染め、三角折りのつけ染め、
あと染め紙の種類あります。

縦縞の紙はよくちぎり絵などに使われ、
和紙をある間隔で折り、その真ん中を
棒で挟み色の変化を付けたものです。

三角折りの紙は和紙をある間隔に折ってから、
その紙を三角に折り角の部分から染めたものです。
この紙には色々な模様が現れます。


商品コード 商品名 単位 値段 備考
111191 染め紙(民芸紙) 1枚 945円 62×100 各色
111192 色和紙 10色 1,155円 19×30
111193 つけ染め和紙 大判 1枚 2,100円 62×100 各色
111194 つけ染め和紙 小判 1枚 1,260円 31×50 各色
111195 つけ染め和紙 10色 2,100円 19×30

 

石州半紙 便箋・封 葉書 名刺 和帳 染め紙 小物 化粧紙 商品一覧表

トップページ 石州和紙 沿革 製造工程

ご注文はこちらから


 

小物関係



小物


ここにある小物関係はとは、三角折りした
染め紙を利用して、作られたものです。


小物


商品コード 商品名 単位 値段 備考
111311 札入れ 1個 1,575円  
111312 名刺入れ 1個 1,260円  
111313 懐紙入れ 1個 1,785円  
111315 小銭入れ 1個 735円  

石州半紙 便箋・封 葉書 名刺 和帳 染め紙 小物 化粧紙 商品一覧表

トップページ 石州和紙 沿革 製造工程

ご注文はこちらから




ペン立て


商品コード 商品名 単位 値段 備考
111317 ペン立て 大 1個 1,050円  
111318 ペン立て 中 1個 945円  
111319 ペン立て 小 1個 840円  

 




化粧紙



化粧紙



化粧紙(Make Up Paper)

商品コード 商品名 単位 値段 備考
111316 備長炭入化粧紙 20枚 473円  

111316

Make Up Paper 20枚 420円  


石州半紙 便箋・封 葉書 名刺 和帳 染め紙 小物 化粧紙 商品一覧表

トップページ 石州和紙 沿革 製造工程

ご注文はこちらから