家 族 日 記


【3月11日(日)】
  香織が家の畑でモグラを発見し、素手でつかまえた! 私自身初めて見るモグラでした。

  駐車場でタイヤを交換していると、となりの畑でラビを遊ばせていた香織が突然「モグラがいる!」と叫び、捕まえてしまった。子供たちは「飼う」と言ったが、飼い方もわからないし、”被害者”のおばあちゃんとも相談した結果、人里はなれた海浜公園に連れて行って逃がす事になった。

両側に開いている手と、よく動くまん中の鼻が特徴的だ。香織が言うには、目は無かったそうだ。


【1月21日(日)】
 今日は娘の通う国府小学校の参観日兼PTA講演会兼タコ上げ大会だ。幸い前2週とは違っておだやかな晴天で、タコ上げにはもう少し風がほしいところではあるけれど、まずまずの天候だ。

 まずは体育館に4年生以上が集まりタコ作り。これが保護者参加の授業参観で、「タコ作りの達人」に説明を聞いたあと、昔ながらの和紙と竹とでタコ作りを開始。最初の説明が長かったので予定した時間にタコ作りが終わらず、PTAの講演会への案内の放送が流れても保護者はタコ作りに一生懸命で、すぐに講演会へ向かう人はいませんでした。

子どもたちよりもお父さんの方が熱中していたタコ作り。

 講演会は時間をずらして無事終了し、いよいよタコ上げへ。国府小学校裏の砂浜は小学生とその保護者で埋まり、空にはいろんなタコが舞い上がりました。

タコにばかり気を取られ、海に入るのではないかとヒヤヒヤさせた香織。海の中にはサーファーたちの姿が・・・


【1月14日(日)】
 今年一番の冷え込みとなり氷も張った今日、予定どおり久代公民館・久代荒相地区PTA主催のどんど焼きが久代公民館で、雪の降りしきる中行われました。

 役員さんがあらかじめ準備していた木や竹で組んだセットに火をつけ、子どもたちが家々を回って集めたしめ飾りやおふだを火にくべると、冷たい北風にあおられて炎は勢いよく燃えあがり、子どもたちは大喜び。そのうちその火でもちが焼かれ、またお母さんたちが作った豚汁も振舞われて、寒い中でも楽しいひと時を過ごしました。

もちを焼くかや子。消防団員も自主出動して万全の警備にあたった。

 一方、お父さんたちは門松にしていた竹を切ってコップを作り、怪しげな液体を一升瓶からついでは火の近くに立てて温め、顔を赤らめながらおいしそうに飲んでは、これまた楽しいひと時を過ごしたようです。
火の近くには、怪しげな竹の筒が・・・


【1月13日(土)】
かや子、ついに携帯デビュー!

 今まで携帯電話を持たずに、周囲に迷惑をかけっぱなしだったかや子がついに携帯電話を購入(?)し、携帯デビューを果たしました。

 購入したといっても、ショッピングセンターの携帯コーナーで5,000円といわれ購入を断念した機種(N209i)が、市内の某携帯ショップで1年契約・家族割引の条件付きながら、事務費込みで全くの無料だったため契約したのであり、お金は払っていません。

 しかも、家族割引のため、通話料はすべて未だ207を使っている私の負担となるわけであり、これってあんまりだと思いません?


【1月7日(日)】
 今日は浜田市消防出初式の日。消防団員である私も参加しなければなりません。幸い(?)朝からみぞれだったので、体育館であるとばかり思ってしっかり上履きを用意して会場の東公園に向かうと、会場変更に時間がかかるため予定どおりふれあい広場で行うとのこと。

 内容は大分端折られたものの、コート・ジャンバーの類は元より、合羽も傘もナシで、45分間にわたりしとしと降る雨のなか出初式に参加したおかげで上半身はシャツまで水がしみ、寒くて寒くてみんなガタガタふるえてました。昨日から雨の予報だったんだから最初から体育館でする事にして準備をすればいいのに!

20年表彰の表彰状を市長からもらう久代分団の中本班長。

 出初式終了後は市役所裏の浜田川沿いに会場を移して、恒例の一斉放水に。これには各分団5人程度が行くのですが、今年は私も行くことになったので、その様子をお伝えする事ができました。

左)一番寒そうだった女性分団のみなさん。地面に溜まった水で雨の量がわかる。 右は、放水に備え防火服に身を包む筆者。こんなの着るのは出初式ぐらいだもんね。

市役所裏の浜田川沿いでの一斉放水。


【1月6日】(土)
 「今日、大佐スキー場へいきました。

 さいしょは、パンダスキーでした。でも、こけてばかりだから、ふつうの、いたに、かえました。すると、ほんの少し練習をしただけで上手になりました。そして、スキーをやっているとちゅうで、お母さんが、「じょうずだね。」といってくれました。おねいちゃんも、「上手になったね。」といってくれました。
滑れるようになるようにと、お母さんの厳しい特訓が続く。


 今日は、なぜか、「ペプシマン」という人がいてその人は、5分くらいまつたんびにやってきました。

 そして、わたしがリフトにのるときに、「おとうさん、リフトに、ひとりでのってもいい。」というとおとうさんが、「うーんまあここのリフトちいさいから、うん、あかりでもできるだろ。」と言ってひとりでのせてくれました。すこししっぱいをしたけどなんとかできました。わたしは、リフトにのって前までは、のることができなかったけど・・・ それがなぜかできるようになりました。」(あか理 記・・・題字も)
帰る前には、姉妹でいっしょに滑れるように。

※ パンダスキーは子供用のおもちゃのスキー。去年はそれで滑っていたけど、かかとが上がって滑りにくそうだったので、急遽貸しスキーを借りて滑らせたところ、なんとか滑れるようになりました。


【1月2日(火)】
 今年もアルパーク(広島市西区)の恒例初売り福袋市にでかけました。


 朝、家を出るのが少し遅かったので、10時の開店にタッチの差で間に合わず、4階のブランド品子供服福袋コーナーの争奪戦には参加できなかったものの、かろうじてミキハウスのお店で女児130センチ用(10,000円)の福袋をゲットしました。次に行った3回催事場の福袋コーナーで長女が買った1,000円の文房具福袋と合わせて中身を紹介しましょう。

ミキハウス子供服福袋(10,000円)

NO 商 品 定 価 コメント
トレーナー 8,000 定番でしょう
ミトン 3,500 今着ている赤のフリースにピッタリ
キュロットスカート 7,200 さっそくはいてみました。
ブラウス 5,600 こんな派手なのはイヤだというので、ガッカリ
合計4点 24,300 本当にこんなに高いものを定価で買う人がいるんだろうか


文房具福袋(1,000円)

 
NO 商 品 定 価 コメント
カラーブレス 180 すぐに妹のものになりました
筆入れ 男の子用みたい
たれぱんだパスケース 700 バス通学なので、本人も大喜び
反射シール 180 さっそくランドセルに貼りました
スケジュールシール 200 これも妹のものです
プチマスコット 260 ・・・
ポーチ 700 福袋グッズ入れにピッタリ
鉛筆用キャップ 100 4個入り
カラークリップ 280 何に使うのやら・・・
10 ストラップマスコット 350 筆入れにつけました
11 シャーペン 350 350円もする?
12 ボールペン 350 (同上)
13 鉛筆 60 こういうのはいくつあってもよい
14 マスコットクリップ 450 たれぱんだブランド
15 メモ帳 250 お絵かき帳になるでしょう
16 レターセット 400 結構数がはいってる
17 ノート 150 これもいくつあってもよい
18 下敷き 250 たれぱんだ
合計18点 5,210+α こんなにたくさん入っているとは! こちらは逆にこんな定価で本当に売ってるんだろうかと思いますよね。


 久しぶりに行ったアルパークですが、新館ができていたりしてびっくり。新館の無印良品の店とその上の雑貨店はおもしろいですね。本屋も新しく広くなり、家族で行っても一日ゆっくり楽しめました。


家族日記の先頭へ