TOPへ戻る



第7回 2016年    

2010年より、益田市民の皆さんの宝ものをご紹介する企画展、「わが家の宝もの展」が始まりました。




第1回 2010 前期・後期
 

第2回 2011 前期 

第2回 2011 後期

第3回 2012 前期

第3回 2012 後期


第4回 2013
 

第5回 2014 

第6回 2015 

第7回 2016

第8回 2017

第9回 2018
 New

  自作 シーグラスランプ 角形

 小笠原諸島の海岸で、何年もかけて拾い集めたシーグラスで作りました。
 自作 螺鈿細工

 
 家宝の幟旗  
 
 子孫繁栄を願って、先祖が作った巨大な幟旗。そのかいあって、現在は大家族となった。
  自作 シーグラスランプ 丸形

 小笠原諸島の海岸で、何年もかけて拾い集めたシーグラスで作りました。
 自作 螺鈿細工
 
 
 鉱物見本
 
 国民学校時代の教材。
 自作 シャコ貝の玉手函
 
 シャコ貝の内側にイルカの絵を描いて、シーグラスで飾りました。
  自作 螺鈿細工

 自作 パイナップルクロス
 
 50年前、若い頃に頑張って作ったレースのテーブルクロス。もったいなくて使えないまま年月が経ってしまいました。
   
 自作 シーグラスで作ったキャンドルライト

 小笠原諸島の海岸で、何年もかけて拾い集めたシーグラスで作りました。
  自作 螺鈿細工
 
 1970年代のアメリカの電話機と電話帳

 アメリカ在住の際、自宅で使っていたダイヤル式電話機。日本と違ってダイヤルにアルファベットも書いてある。
     
     
 自作 型染め友禅 「春夏秋冬」 

 古布に型紙をのせて色付けした作品
 自作 螺鈿細工 
 
 
 ぬいぐるみ 「たれパンダ」と「チシャ猫」 
 
 大好きなぬいぐるみ。見ているだけで癒やされます。

     
     
 切り株を切り抜いて作った火鉢

 
  祖父の形見・100年前の尺八と横笛 

 明治14年生まれの祖父の物。笛の名手で、石見神楽で吹いていた横笛は、他の社中から習いに来る人も多かった。
  喜代吉郊人先生の色紙

 毎日書道展の審査員であり、書道誌「五風」の主催者「喜代吉郊人先生」のもの。
     
 掛 軸

 わが家で大切にしているものです。
 
   くにびき国体 競技消印入り切手セット

 昭和58年に島根県で開催されたくにびき国体。その記念切手に、競技のそれぞれの絵柄の入った消印を押したもの。


 お年玉付き記念切手
 
 昭和30年から平成まで、年賀ハガキで当たった記念切手。抜けている年は当たらなかった。
     
     
 自作 ステンドグラスキルト 

 「朝顔」、「バラ」


 自作 ステンドグラスキルト

 「日々草」、「雪の白川郷」
  掛 軸 

 自身が好きで買い集めたコレクション。
     
 自作 パッチワーク 

 仲良し手芸仲間で作りました。
 自作 パッチワーク 

 仲良し手芸仲間で作りました。