| 
                      
                      
                         
                        第2回 2011年 前期    
                         
                        2010年より、益田市民の皆さんの宝ものをご紹介する企画展、「わが家の宝もの展」が始まりました。 
                         
                        前期と後期の2回に分けて展示会を開催しました! 
                         
                         
                         | 
                      
                      
                        
                        
                         
                         
                         | 
                      
                      
                         
                         
                         | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                          | 
                      
                      
                        大凧コレクション 
                         
                        各地の大凧を集めました。隠岐のものもあります。 
                         
                         
                         | 
                        チャイナドレス 
                         
                        中国で買った思い出のチャイナドレスと扇。 
                        たまに余興で着ることがあります。 
                         
                         | 
                        全日本バレーボール選手のサイン 
                         
                        男子バレーボール朝長選手のサインです。 
                        全日本セッターとして活躍していました。 | 
                      
                      
                         | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                          | 
                      
                      
                        パッチワーク作品 
                         
                        各自で作った作品を合わせて 
                        一つの大きなタペストリーにしました。 
                         
                         | 
                        押し絵 12支−1 
                         
                        毎年友人が作ってくれる押し絵。 
                        来年で12支が揃います。 | 
                        母が作ってくれた人形 
                         
                        昔、母が作ってくれた思い出の人形。 
                        70年経った今も大切にしています。 
                         
                         | 
                      
                      
                         | 
                      
                      
                          | 
                          
                         | 
                          | 
                      
                      
                        手作りキャンドル  
                         
                        オリジナルのキャンドル作品です。 
                        バラやケーキの形をしたキャンドルもあります。 
                         
                         | 
                        いのししの牙 
                         
                        自分で仕留めたイノシシの牙。 | 
                        印籠と根付 
                         
                        父が収集していた江戸から明治時代の 
                        印籠と根付けです。 | 
                      
                      
                         | 
                      
                      
                          | 
                          | 
                          | 
                      
                      
                        エジソン蓄音機とロウ管 
                         
                        エジソン社の蓄音機。筒型のレコード、 
                        ロウ管を今でも聴くことができます。 
                         
                         | 
                        アニメのセル画 
                         
                        バックスバニーのセル画。 
                        アメリカの現地で購入したホンモノです。 
                         | 
                        長竿 
                         
                        これだけ長い竿は貴重だそうです。 
                        ちなみに魚を釣ったことはありません。 
                         | 
                      
                      
                           | 
                           | 
                           | 
                      
                      
                        黒檀の彫刻 
                         
                        海外で買ったもの。普段は応接間に飾っています。 
                         
                         | 
                        舞扇 
                         
                        能を舞うときに使う扇です。金色が鮮やかです。 
                         | 
                        能面 
                         
                        人間国宝の能面師の作品。 
                        毎日違った表情に見える所が不思議です。 
                         
                         | 
                      
                      
                           | 
                           | 
                           | 
                      
                      
                        幼い頃の着物 
                         
                        端午の節句に着せてもらった思い出の品。 
                        家紋入りで柄も凝っています。 
                         
                         
                         
                         | 
                        版画  
                         
                        この作家のファンになり買い求めました。 
                        素朴な田舎の風景に癒やされます。 | 
                        写真立て 
                         
                        自分で作った木工作品です。 
                        真ん中に写真を飾ることができます。 
                         
                         |