職種 | 独立希望薬剤師・勤務薬剤師・新規卒業薬剤師 |
---|---|
募集地域 | 島根県全域 ※勤務地は相談に応じます。 |
月額基本給 |
|
その他手当 | 住宅手当・通勤手当・残業手当等 |
休日 | 日曜・祝日・年末年始・その他会社が定める日 |
休暇 | 夏季7日 |
有給休暇 | 初年度10日 |
福利厚生 | 各種保険完備・社宅制度有 産休、育児休暇・産休復帰支援制度 |

採用情報 / 奨学金
次の世代を担う、薬剤師を応援します
新卒入社の先輩社員の声
諸星 六郎 久手薬局勤務

平成30年3月 北陸大学卒業
平成30年4月 株式会社折井入社 久手薬局配属
私は石川県の大学に通っていましたが、奨学金返済のため、勤務地は問わずとにかく少しでも待遇が良い会社に就職したいと考えていたところ、株式会社YOIKOホールディングスのことを知りました。
問い合わせをさせていただいたところ、迅速に対応していただき、5年次の2月、寒さが厳しい時期にもかかわらず、また非常にお忙しい中、遠路はるばる社長が金沢まで面接に来てくださいました。そこで会社組織の仕組みから薬剤師としての具体的な働き方、福利厚生、薬剤師の独立支援制度についてなど、さまざまなことを非常に丁寧にお話していただきました。
また夏には一泊二日の日程で系列の薬局の見学をさせていただき、その際も部長の方が2日間同行してくださり、気さくに様々なお話をしてくださいました。
上記の経験から、数ある会社の中でも、私はYOIKOホールディングスとのご縁を大切にしたいと思い、入社を希望しました。確かに待遇面にも惹かれたことは事実であり、他にも待遇の良い会社はいくつかありましたが、YOIKOホールディングス程、自分にとって「しっくりくる」会社には出会えませんでした。
内定をいただいた後、無事に国家試験にも合格し、大学卒業後の4月からYOIKOホールディングスグループ事業会社の1つである、株式会社折井に入社、久手薬局に配属となりました。入社しておよそ1ヵ月が経過しましたが、まだまだ業務をこなすことで精一杯であり、社長であり直属の上司でもある薬剤師の先生や調剤事務の方々に助けていただいてばかりの不甲斐ない日々ですが、1日でも早く一人前に薬剤師業務ができるよう、精一杯頑張っていきたいと思っています。
山下 輝樹 さくら薬局勤務

平成24年3月 長崎大学卒業
平成24年5月 (有)山縣屋入社 調剤薬局津田配属
平成26年8月 (有)山縣屋 さくら薬局管理薬剤師就任
私は大学を卒業と同時に島根県にやって来ました。
6年生のときに、(有)山縣屋のことを知り連絡をとったところ、大石社長に長崎まで来ていただいて会社の説明をしていただきました。そのため、島根で働くことに対してまったく不安はありませんでした。
入社の決め手は独立を手助けしてもらえるということです。自分の薬局を自分で経営するのは大変なことですが、YOIKOホールディングスでは様々なサポートを受けることができ、スムーズに薬局経営を行うことができます。
自分で薬局を経営してみたいが、どうしたらいいかわからないという方にはぴったりの会社だと思います。(独立開業支援の詳細はこちら)
奨学金制度
大学在学中の方、および国家試験予備校生の方を対象に、奨学金貸与学生を募集しています。
奨学金制度の概要
応募資格 | 薬剤師免許取得後にグループ事業会社の薬局に就職することを希望する者 |
---|---|
選考方法 | 面接 |
貸与用途 | 学費、アパート代、生活費など |
貸与額 | ご相談の上、決定いたします |

薬剤師育成奨学金制度規定
入社後の月々の返済額と免除期間の目安
当社が指定する店舗に奨学金の貸与期間勤務した場合、返済額の半額を免除とする
月額貸与額100,000円を入学時4月から6年生卒業時の3月まで借りた場合 (総期間:72ヵ月 総貸与額:7,200,000円) | ||
月額貸与額 | 入社後、月々の返済額 | 半額免除になるまでの勤務期間 |
100,000円 | 50,000円 | 72ヵ月(6年) |
◆6年勤務することで残りの3,600,000円の返済が免除される |
月額貸与額50,000円を大学4年時4月から6年生卒業時の3月まで借りた場合 (総期間:36ヵ月 総貸与額:1,800,000円) | ||
月額貸与額 | 入社後、月々の返済額 | 半額免除になるまでの勤務期間 |
50,000円 | 25,000円 | 36ヵ月(3年) |
◆3年勤務することで残りの900,000円の返済が免除される |
奨学金制度提携機関
広島国際大学 → 奨学金制度のご紹介
上記以外でも受け付けております。
連絡先
興味や質問・ご意見がございましたら、下記連絡先までご連絡ください。各ご相談にも応じます。
会社名 | 株式会社YOIKOホールディングス |
---|---|
住所 | 〒699-3676 島根県益田市遠田町3358番地1 |
電話 | 0856-31-7440 |
メール | tomo3@iwami.or.jp |
担当者 | 原 洋行 |