
i-modeページ
http://www.iwami.or.jp/saitoubc/i
ホンダウィング斉藤
斉藤自転車店商会 |
〒698-0023 |
島根県益田市常盤町6-23 |
TEL:0856-22-0843 |
FAX:0856-23-4764 |
E-mai:saitoubc@iwami.or.jp |
|
新店舗新築工事 現場通信レポート |
2004年8月31日現在 |
おかげさまで、2004年11月20日に新店舗が完成いたしました。
2004年12月4日より、新しく"ホンダドリーム島根”として生まれ変わります。
今後とも変わらぬお付き合いを、よろしくお願いいたします。
店主 |
平成16年11月下旬完成予想図 |
|
Produced
By
|
|
|
|
|
 |
●平成16年10月8日〜
天井仕上げ
|
 |
●平成16年9月29日〜10月5日 外壁スパン張り
|
 |
●平成16年9月27日〜 ボード張り
|
 |
●平成16年9月22日〜10月9日
木工事開始
|
 |
●平成16年9月17日〜10月9日 間仕切り設置
|
 |
●平成16年9月20日
屋根工事完了
|
 |
●平成16年9月15日 サッシュ取付完了
店舗部のサッシュの取り付けです。
斜めに立ち上がるサッシュが開放感を広めます。 |
 |
●平成16年9月15日 RCコンクリート打ち放し壁
コンパネ型枠解体完了
型枠を解体すると、まだ乾ききってないコンクリートが
美しい表情でお目見えしました。
RC打ち放しならではの仕上がりですね。
次第に白くなって行きます。 |
 |
●平成16年9月10日
電気・水道メイン配管設置完了
天井裏や壁内の中に入れる、各メイン配管の
設置が完了しました。
|
 |
●平成16年8月31日 外壁メース張り
壁の中心となる所の、断熱・防音メースの
取り付け風景です。 |
 |
●平成16年8月31日
屋根 フッ素樹脂鋼板ユニライン工法
耐火野地板・断熱材・ガムスター張り完了 |
 |
●平成16年8月26日
新店舗 上棟式(餅まき)
上棟式で拝んでいただいたお餅を倉庫棟の屋根より、
恒例の餅まきをさせていただきました。
用意したお餅は、5斗(みかんばこ5箱分)(^^;
ご近所・お客様・工事関係者の大勢の方々に、
拾いに来ていただきました。 |
 |
●平成16年8月26日
新店舗 上棟式
午前中のコンクリート打設の後、夕方より上棟式を行いました。
大勢の方々にお祝いのお酒をいただきました。
ありがとうございました。
|
 |
●平成16年8月26日
1F・2F土間及びRC打ち放し壁
コンクリート打設完了
コンクリート打設量28m3を午前中の間に
1〜2Fの壁スラブを打ち終わりました。 |
 |
●平成16年8月15日〜
店舗内RC打ち放し部のコンパネ取付
すべて新品のコンパネを使い、当店の顔となる
RC打ちっ放しの壁の構造体に取り掛かりました。
CAD上の図面から、現場での設置まで高い精度と
技術の必要な工事です。
|
 |
●平成16年8月13日
土間コンクリート及び、
2・3階デッキスラブコンクリート打設
68u余りのコンクリートを午前中に無事に打設完了。
あとは養生の為、散水を実施。
約20人の職人の方々の手で、ミキサー車15台分の
コンクリートをキレイに均していただきました。 |
 |
●平成16年8月12日
電気配管・配線取付 空調設備取付
土間コンクリートの中に埋め込む、電気の配管や配線を
1〜3Fに張り詰められた鉄筋の間に通し、各部屋ごとに
取り出しの配管を取り付けてる所です。
あとは、コンクリートを流すのを待つだけ・・・。 |
 |
●平成16年8月11日
土間鉄筋組み立て
何本位あるのか数えきれないほどの鉄筋を
土間に敷き詰めて、排水や電気配管等を持ち出し
あとはコンクリートを打設するのを待つだけ・・・。 |
 |
●平成16年8月6日
鉄骨建方完了
ほぼ建物のフレームが組み上がりました。
|
 |
●平成16年7月31日
鉄骨建方
大型クレーンで鉄骨を持ち上げながら人力による
鉄骨の組み上げです。
形状が少し複雑な為、組み上がりに
時間がかかります。 |
 |
●平成16年7月20日
基礎工事コンクリート打設
|
 |
●平成16年7月5日
基礎土掘方工事
|
 |
●平成16年7月2日
新店舗棟 基礎杭打ち工事完了
事故もなく、無事に杭うち工事が終了しました。
カワノ工業梶E極東建設鰍フ皆さん
おつかれさまでした。 |
 |
●平成16年6月22〜7月1日
新店舗棟 基礎杭打ち工事
 |
BESTEX工法詳細 |
|
 |
●平成16年6月22日
新店舗棟 基礎杭打ち工事開始 いよいよ杭打ち工事の開始です。
倉庫棟と同じく、山口県柳井市のカワノ工業鰍フ
皆さんと、下関市の極東建設鰍フ方々に施工して
いただきます。 |
 |
●平成16年6月18日 新店舗 地鎮祭 柿本神社の宮司さんを招き、地鎮祭を行いました。
(有)万設計の 篠原氏・福田氏と、椛蜚ィ建設の
大畑氏・益井氏・三浦氏他大勢の方々に参列
していただき、安全工事祈願をとりおこないました。
|
 |
●平成16年6月10日 旧店舗解体終了 基礎もはがし取り、無事解体作業終了です。
みつわ工業の皆さん、おつかれさまでした。
|
 |
●平成16年6月1日 旧店舗解体 いよいよ大型クレーンの登場です。
少しづつ壁をはがし取り、最後は鉄筋切断です。
まるで人の手のようにクレーンを扱い、
職人技を見せていただきました。
|
 |
●平成16年5月20日
旧店舗解体開始
お隣さんと同時に解体工事を行いました。
この頃の解体は処理するのに鉄・プラ・コンクリート
ガラス等、人力で解体分別処理するんですね。
壊すだけかと思ってましたけど、大変な作業だと
実感しております。
|
 |
●平成16年5月7日
仮営業開始
倉庫棟で仮営業を開始いたしました。
お客様には場所が見えにくいや、
足場が悪い等でご迷惑をおかけします。 |
●平成16年5月2〜6日 引越し 倉庫棟で仮営業する為に引越し。 |
 |
●平成16年4月10日
倉庫棟完成 |
●平成16年3月26日 水道・電気・電話等配管取り付け |
●平成16年3月8日 屋根取付・土間コンクリート打設 |
 |
●平成16年3月5日
外壁取付・立上りコンクリート打設 西野建設さんの人力による基礎の立ち上がり
コンクリートの打設状況。
|
 |
●平成16年3月3日
鉄骨工事建方完了
2階部分の床デッキが敷きこまれました。 |
 |
●平成16年2月28日
鉄骨工事建方 倉庫本体の骨格になる鉄骨が無事立ち上がりました。
|
 |
●平成16年2月18日
基礎工事コンクリート打設
型枠工事も無事終わり好日の元コンクリート打設が実施されました。 |
 |
●平成16年2月1日
基礎工事鉄筋組立完了 この基礎工事では、掘削・浄化槽埋設・
鉄筋組立を約10日で行いました。 |
●平成16年1月25日 基礎土掘方工事 大型のショベルカーで掘削作業を行いました。 |
 |
●平成16年1月20日
基礎杭打ち工事終了 山口県柳井市のカワノ工業鰍フ
みなさんと記念撮影。
雪がちらつく中、杭打ち工事をしていただき
ありがとうございました。
|
 |
●平成16年1月17日
基礎杭打ち工事
カワノ工業鞄チ許工法「BESTEX工法」 |
 |
●平成16年1月16日
基礎杭打ち工事
杭PHCパイル(高強度プレストレス
コンクリート杭)を大型トレーラーで11mの
パイルを20本搬入する所です。
巨大なクレーンで簡単に降ろしていました。
|
 |
●平成16年1月10日
新店舗倉庫棟 地鎮祭
柿本神社にて、万設計の福田氏と
大畑建設株式会社建築部長の益井氏に
お立会いいただき、安全工事祈願の為
倉庫棟の地鎮祭を行いました。 |
●平成15年12月23日 競争入札 大畑建設株式会社様に入札していただきました。 |
 |
●平成15年12月10日
旧倉庫棟解体工事終了
無事解体も終了。
約20日で跡形も無くなってしまいました。 |
 |
●平成15年11月20日
旧倉庫棟解体工事
旧倉庫の解体。 みつわ工業(有)の解体の
プロ集団により大型のユンボで、まるで
人間の手のように扱いあっという間に
崩してしまいました。 |
●平成15年6月1日 設計・管理契約 有限会社 万設計様にお願いいたしました。 |
もどる |